ブログ
2019-12-17冬本番前にヨガで基礎代謝量を高める(今週のヨガクラス)
※連絡事項
弥勒町周辺の道路でガス管工事が再開しています。
一時的に通行止めにもなりますので午前クラスに参加する際はお時間にゆとりを持ってお越しください。
おはようございます。
12月17日火曜日の朝空は小雨が降る曇り空ですね。
朝の気温は~かなりひんやり!
ん~寒い。
先週はスタジオ前のモミジの紅葉🍁ライトアップでした。
いや~🍁綺麗でした。
モミジが落葉すると佐倉にも冬が訪れます。
そして今年も残すところ15日となりましたね。
さて先週のブログでは過負荷運動がカラダに与える効果を科学的論文を参考に解説してみました。
調べれば調べるほどに人間はカラダを動かさないと元気になれないことが判明します。
でも~運動は良い事だと分かっていても・・・。
いま私は元気だから私には運動は必要ないて感じていたらそれは間違いです。
元気な時に、若いから、カラダが動くから、今からコツコツ丁寧に運動を習慣付けて少ない投資で効果的に最大限の健康をゲットして欲しのです。
体調悪くなった~ケガした~から健康づくりとして行動すると時間もお金も多くかけなければならないのです!
マイナスからスタートするより0からスタートの方がより少ない投資で健康を維持できます。
運動は健康への近道で自分への必要な投資なのです!
そしてここで疑問が湧いてくる!
ヨガて運動になるの?
「はい!」
きっぱり!
ヨガのマインド部分を取り除けばそこに残るのは運動なんです。
運動て聞くと適度にカラダを動かして汗を流しますよね。
ミロクヨガスタジオのヨガクラスは全てのクラスで汗を少し流します。
ゆっくりと丁寧に過負荷運動を加えて解剖学的に安全にカラダへアプローチを行う事でカラダの活性を促していきます。
そして筋肉量は年齢と共に普段の生活だけでは残念ながらその筋肉量をキープすることが出来ません!
筋肉量が落ちれば色々とカラダの不具合が発生する要因になります。
その一つが基礎代謝量の低下です。
基礎代謝とは私達が生きる為に必要最低限なエネルギー量の事です。
これは2週前のブログで書いていますが基礎代謝の約20%が筋肉で使用されています。
たかが約20%て思うかもしれませんが内臓を鍛える事は中々難しいですよね!
そもそも内臓を鍛えて基礎代謝量を上げるには食事を見直す必要があります。
これはまた別の機会をみてブログに書きますね。
筋肉なら自分の意思次第である程度何とかなります。
内臓は目に見えないけど筋肉は目に見える!
見えるから効果が実感できる!
「筋肉は裏切らない」
て聞いたことありませんか?
筋肉は適度に無理なくアプローチすれば応えてくれるのです!
筋肉量を維持したいなら。
もう少し筋肉量を増やしたいなら。
脂肪を燃焼したいなら。
引き締まったカラダをゲットしたいなら。
行動出来るカラダをゲットしたいなら。
前向きになマインドが欲しいなら。
疲れにくいカラダをゲットしたいなら。
能動的に過負荷運動を取り入れたヨガクラスを是非ミロクヨガスタジオで体感して下さい。
冬本番の前に、
これからの季節へ、
そして数年後の自分の為に過負荷運動を取り入れたヨガを生活に取り入れてみませんか。
【今週のテーマ】
これは本気でお勧めしたい!
「冬本番前にヨガで基礎代謝量を高める」
ミロクヨガスタジオが伝えたいテーマです。
連絡事項
ミロクヨガスタジオでは消費税増税に伴う料金の改定を来年1月より行います。
外税等の料金改定に伴い年間費は廃止致します。
詳細は別途スタジオのホームページのブログでご確認ください。
宜しくお願い致します。
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時頃)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690
今週のヨガクラスは
12/17(火)🌙18:30~ハタヨガストレッチ
12/18(水)🌼10:00~ボディーメイキングヨガ,🌙18:30~ハタヨガ
12/19(木)🌼10:00~ハタヨガ,🌙18:30~アナトミック骨盤ヨガ
12/20(金)🌼10:30~アナトミック骨盤ヨガ,🌙18:30~金曜夜のハタヨガストレッチ
12/21(土)🐓8:30~朝のハタヨガ,🌻10:45~ハタヨガストレッチ
12/22(日)🐓8:30~朝のハタヨガ,🌻10:45~アナトミック骨盤ヨガ
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。
スタジオから眺める四季🍀の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?
ミロクヨガスタジオ🍀のヨガクラスは全て90分クラスです!
※レギュラークラスのご予約は原則60分前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。
皆さまのお越しをお待ちしております。
2019-12-10ヨガ過負荷運動で脂肪燃焼×細胞活性×脳活性=アンチエイジング効果をup!(今週のヨガクラス)
※連絡事項
弥勒町周辺の道路でガス管工事が再開しています。
一時的に通行止めにもなりますので午前クラスに参加する際はお時間にゆとりを持ってお越しください。
12月12日(木)はスタジオ前の道路が日中通行止めになります。
上の旧道からだけ通行が可能です。
おはようございます。
12月10日火曜日の朝空は🌞青空が見えています。
朝の気温は~ひんやりしっとりですね。
肌によさそう(笑)。
今年はスタジオ前のモミジが紅葉🍁したのでライトアップします!
昨年は台風の塩害影響で紅葉する前に落葉してしまいました。
さて2週にわたりアナトミック骨盤ヨガ(アナ骨)を科学するでブログを書いてみましたがミロクヨガスタジオでは全てのクラスで意識して能動的にカラダを動かしてアナトミック骨盤ヨガにも繋がる過負荷運動を積極的に取りいれています。
今年の初めに書いたブログより抜粋して過負荷運動の可能性に付いて改めて伝えます。
「運動が促す健康の効果」て良く聞きますが低・中・高負荷持続運動(過負荷運動の強度)によってその効果が異なるのです!
それぞれの過負荷運動でのカラダへの効果活性化については以下の通りです。
~低負荷運動の効果~
〇脂肪燃焼(遊離脂肪酸)
一瞬これ求めている人て多いからヨガもこれでいいんじゃないって思いませんでしたか?
しかし!
ここ掘り下げるとなんとなんと・・・。
脂肪は分解されるとグリセロールと遊離脂肪酸になり血液中に放出されます。
低負荷運動ではたぶん脂肪を分解して遊離脂肪酸までの効果しかない!
そこから一定時間動かないと分化した遊離脂肪酸は再び脂肪へと戻ってしまします(恐ろしい)!
これでは「脂肪を燃焼したい」て目的にそぐいませんよね。
だから優しい運動では中々脂肪燃焼効果が上がらない。
優しいヨガだけでは中々カラダを引き締める効果が出ない!
何年もヨガしてるけどカラダに変化が出ないで悩んでいる人はこれが要因かもしれませんね。
〇トリプトファン活性
トリプトファンとは必修アミノ酸の一種で体内では中々作ることが難しいアミノ酸。
トリプトファンの効果としては精神・神経を落ちつかせる効果などがあります。
トリプトファンを成分とするサプリメントも販売されていて効果として不眠症・時差ぼけ・うつ病に効果があるそうです。
確かにゆったり系のヨガ(アーサナ)ではココロが穏やかになる感じがあります(納得)。
交感神経が上がり過ぎてイライラバタバタしているマインドの方にはゆったり系のヨガもお勧めします。
~中低負荷運動の効果~
〇血管内皮細胞増幅因子(VFGF)活性
既存の血管から分枝伸長して血管を形成に関与する糖たんぱく質。
有酸素運動により骨格筋の毛細血管数が増加する。
老齢ラットの実験では8週間の習慣的な運動により心機能の低下予防に繋がった実験結果が論文で上がっています(家光素行2010 高齢期からの運動による心臓・血管への効果と分子機序立命館大スポーツ健康科学部)。
定期的な習慣の運動が老化を防ぐってことですよね!
これからの季節に感じる末端冷え性にも効果がありそうです。
冷え性に悩んでる方は直ぐにでもやらないといけせんね。
〇繊維芽細胞増加因子(FGF)活性
自然治癒力、自己治癒力に関する成長因子の一種でVFGFと同じような働きを行うたんぱく質。
また強力かつ多様な作用をもった骨代謝調節因子で骨折治癒には欠かせない働きをしてくれるそうです!
骨も筋肉も刺激や負荷を与えないと活性化しないと言われていますがこのたんぱく質を活性化させるにも運動が不可欠て事です。
適度な運動するとケガが早く治る!
だからケガした後のリハビリが大切なんですね。
また自然治癒力も自己治癒力もアップしたい!
これからの季節は風邪やインフルエンザが要注意ですよね。
薬に頼らない健康なカラダを維持する為にホント負荷運動は必要なんです。
体験談としては、僕はアナトミック骨盤ヨガの講座受ける1週間前にインフルエンザにかかり病み上がりで講座を受けましたが初日のアーサナでみるみると回復しました。
全身の細胞が活性化したような感じでしたよ。
~高負荷運動の効果~
〇VFGF活性、FGF活性
〇インシュリン洋成長因子HGH(IGF-1)活性
インシュリン洋成長因子HGHとは成長や発達を促進するホルモンの一種。
ヒト成長ホルモンをHGHと呼ぶそうです。
ヒト成長ホルモンはアンチエイジングホルモンと言われています。
これを高める為にも高負荷運動が重要である!
もちろん適度な範囲で行うことが大切です。
これを間違えるとケガやカラダを壊す事に繋がります。
ラットの骨成長の運動強度の実験では運動負荷が大きすぎると骨成長の無効果や抑制を生じる可能性が示唆されています(勝田茂 他 1991 運動強度の違いがラットの骨成長に及ぼす影響)。
高負荷運動は短時間で良いので繰り返し行うことでより効果が上がります。
そして高負荷運動には低中負荷運動のいい要素も含まれる!!!
高負荷運動はアンチエイジング効果が一番あってお得なんです(笑)
また運動を行うことで脳由来神経栄養因子(BDNF)という物質が脳内から分泌されます。
これは神経細胞の生存・成長・シナプスの機能亢進などの神経細胞の成長を調節する脳細胞の増加には不可欠な神経系の液性蛋白質だそうです。
脳のニューロン数は生まれ時が最大値でその後は減少するだけだと考えられていましたが近年の研究で運動により増やせる事が判明されています。
また別論文では運動を行う事で記憶力の回復が報告されています。
脳由来神経栄養因子(BDNF)を増やす為にも運動が大切なのです。
脳の為には週に2日程度の短めな過負荷をかけた運動とややゆったりな運動を4回行うと良いそうです(ハーバード大学医学部のジョン・J・レイティ博士「脳を鍛えるには運動しかない!」NHK出版 )。
この様に効果的に脳をカラダを活性化(元気に健康に)したかったら適度な過負荷運動を行うことが効果的てのは誰でもわかります。
介護の現場、老人ホームや老人保健施設などでは過負荷運動を積極的に取り入れている現場も増えてきました。
しかし、過負荷運動がどんなに良いって頭では分かっていてもなかなか出来ないのが人間なんです。
だからサポートしてくれる人がいるといいよね。
プロスポーツの現場ではサポートしてくれる人がいっぱいいます。
たとえばプロ選手には食事面では栄養管理をしてくれる栄養士に基礎運動能力向上を目的にトレーナーが付いています。
また、海外ではメンタル面でのサポートも付いているプロがいるとか。
こうゆう人達を個人で雇ってシーズン中そのチームで回っているプロ選手も多いいんですよ。
プロ選手は結果が全てですからね。
しかし私達はプロスポーツ選手ではないからそこまでの事は必要ないけどその科学的根拠を少し理解して過負荷運動をヨガクラスに取り入れることで皆さんが健康になったり元気になったりココロが前向きになったりしたら僕は嬉しいです。
話を少し戻しますがヨガクラスでの過負荷運動が足らないと一部のヨガ先生仲間の間では理解していました。
けれども中々それを上手く伝える事ができていない。
過負荷運動を取り入れたヨガの可能性てホント凄いのに!
だから科学的根拠の解説はとても大切なんです。
科学的根拠は誰でもが理解できる内容だからです。
ヨガ的な何となくなお話でなくて科学が証明しているものはほぼ間違いがない。
ほぼと付け加えるのは絶対てのはないからです。
今の常識が数年後には変わる事はよくある事です。
僕はこの低中高負荷運動をヨガクラス取り入れていますが、それに特化したボディーメイキング的な反復運動を取り入れたクラスも昨年から開催しています。
ヨガだけでは補えない所を効果的アプローチする為です。
これからの季節へそして数年後の自分の為に過負荷運動を取り入れたヨガを生活に取り入れてみませんか。
【今週のテーマ】
これは本気でお勧めしたい!
「ヨガ過負荷運動で脂肪燃焼×細胞活性×脳活性=アンチエイジング効果をup!」
ミロクヨガスタジオが伝えたいテーマです。
連絡事項
ミロクヨガスタジオでは消費税増税に伴う料金の改定を来年1月より行います。
外税等の料金改定に伴い年間費は廃止致します。
詳細は別途スタジオのホームページのブログでご確認ください。
宜しくお願い致します。
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時頃)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690
今週のヨガクラスは
12/10(火)🌙18:30~ハタヨガストレッチ
12/11(水)🌼10:00~ボディーメイキングヨガ
12/12(木)🌼10:00~ハタヨガ,🌙18:30~アナトミック骨盤ヨガ
12/13(金)お休み
12/14(土)🐓8:30~朝のハタヨガ,🌻10:45~アナトミック骨盤ヨガ
12/15(日)🐓8:30~朝のハタヨガ,🌻10:45~ハタヨガストレッチ
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。
スタジオから眺める四季🍀の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?
ミロクヨガスタジオ🍀のヨガクラスは全て90分クラスです!
※レギュラークラスのご予約は原則60分前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。
皆さまのお越しをお待ちしております。
2019-12-05唐木尚勇陶芸展のお知らせ
唐木尚勇陶芸展のお知らせ
ミロクヨガスタジオに隣接しているさくら陶芸倶楽部代表の唐木尚勇陶芸展が船橋東武百貨店にて本日より開催されます。
会期中は作家が会場にて皆様をお待ちしております。
宜しくお願い致します。
日時:12月5日(木)~11日(水)
場所:船橋東武百貨店5階5番地 美術画廊
(※JR船橋駅に隣接しています。)
http://www.tobu-dept.jp/funabashi/event/detail/1465
2019-12-03冷え対策にアナトミック骨盤ヨガ (今週のヨガクラス)
※連絡事項
弥勒町周辺の道路でガス管工事が再開しています。
一時的に通行止めにもなりますのでお時間にゆとりを持ってお越しください。
おはようございます。
12月3日火曜日の朝空は曇り空。
でも、これから晴れてく~る~🌞。
朝の気温は~少し高め。
「よし。」
「いい感じだ。」
今年も12月に突入しました。
スタジオは先週からXmas仕様です🎄🎄🎄🎅。
さて先週のアナトミック骨盤ヨガ(アナ骨)を科学するの続きを少し記述します。
次のお題「その2」はこれからの季節にカラダの不調の原因となる「冷えについて」です。
何故カラダは冷えてはいけないのか?
「カラダが冷える」=「低体温」とはカラダにどの様な影響が起こるのか?
低体温で起こるカラダの不具合それは「酵素の働きが悪くなる」からなのです!
「酵素ですか?」
そう酵素の働きがポイントなのです!
酵素とはタンパク質の一種でカラダの中で起こる化学反応(代謝等)を起こす為に必要な触媒なのです!
この酵素には個々の特性があり特定の反応でしか触媒することができません。
デンプンを分解する酵素はデンプンしか分解することが出来ません。
だからタンパク質や脂質を分解する為には別の酵素が必要になるのです。
私達のカラダには約3,000~5,000種類もの酵素があると言われています!
酵素は、私達が生きる為に必要な消化、吸収、代謝など、体の中の全ての反応に不可欠な物質なのです。
この酵素は主にカラダの中で活動しているので摂氏35℃~40℃の温度で最も効率よく活動してくれます。
だから低体温によるカラダの冷えからカラダの不調が起こる可能性があります。
それでは、カラダの冷えの要因を少し考えてみましょう。
これは現代社会と現代人の生活(暮らし)を考えれば見えてきます。
家の中を見れば冷蔵庫がエアコンがあり夏でも何時でも冷たいものが食べられる。
移動中も電車にも自動車にもエアコンは付いている。
階段にはエスカレーターにエレベーターと移動が楽ちんになりました。
買い物もネットでクリックして終了!
カラダを動かす時間が昔より格段に少なくなりました。
これではカラダは冷えて行く一方です。
そして男性と女性の性差による冷えの原因もあるようです。
私達は生きて行く為に意識していなくてもカラダが勝手に生命維持活動を行っています。
ここで使われるエネルギーが基礎代謝です。
そして基礎代謝の約20%を筋肉で使用しています。
(※少し前までは基礎代謝の約40%とが筋肉で使用されていると言われていましたが近年の最新研究では約20%となっています。)
たった20%と感じるかもしれませんが筋肉は体温維持に重要な役割をしています!
体温が1℃下がると基礎代謝量が約12%下がるとも言わています。
そして女性は男性よりカラダ全体の筋肉の量が約30%少ないと言われています。
これだけでも基礎代謝量の違いが見られます。
しかしこの30%の差は下半身ではほとんどありません。
アナトミック骨盤ヨガでは骨盤周りの大きな筋肉に効果的にアプローチを行う事で基礎代謝量のupを高めていきます。
そして女性は男性よりも脂肪が多い傾向にあります。
脂肪には血管がほとんどありません。
脂肪て白いですよね?
あれ血管がなくて血液が通っていないから白いんです。
脂肪は断熱効果が高くて熱が伝わりにくい!
女性は男性と比較して循環血液量がやや少ない事もあり冷えやすい傾向にあります。
つまり優しいだけのヨガ(アーサナ)では筋肉量は増えないから体温を上げる効果が低い=基礎代謝量が上がらない。
体温が上がらない!
低体温で酵素が活性化しないと色々とカラダの不具合に繋がる!
アナトミック骨盤ヨガはスタートのイントロでは大きな関節周りの圧縮と拡散によりカラダの内側から丁寧に熱を作り出し、それを太陽礼拝系で燃焼へ導き、ターゲットアーサナで効果的にカラダへ適度な負荷をかけて、畳みかけるように体幹周りへのコアトレして熱量を最大限へそして筋肉量を増やす!
ここで本日の結論。
アナトミック骨盤ヨガは筋肉を使い血流の流れを促しそして筋肉を増やすことで基礎代謝量をupして体温を上げる事で酵素を活性化させて冷え性対策に有効な理論的に効果があるヨガメゾットです!
千葉県内ではまだまだクラスが少ないアナトミック骨盤ヨガを是非ミロクヨガスタジオで体験してください。
アナトミック骨盤ヨガを科学するはまだまだ続きます!
が、次回のブログでかは未定・・・(笑)。
【今週のテーマ】
これは本気でお勧めしたい!
「冷え対策にアナトミック骨盤ヨガ」
ミロクヨガスタジオが伝えたいテーマです。
連絡事項
ミロクヨガスタジオでは消費税増税に伴う料金の改定を来年1月より行います。
外税等の料金改定に伴い年間費は廃止致します。
詳細は別途スタジオのホームページのブログでご確認ください。
宜しくお願い致します。
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時頃)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690
今週のヨガクラスは
12/3(火)🌙18:30~ハタヨガストレッチ
12/4(水)🌼10:00~ボディーメイキングヨガ,🌙18:30~ハタヨガ
12/5(木)🌼10:00~ハタヨガ,🌙18:30~ハタヨガ
12/6(金)🌼10:30~ハタヨガ,🌙18:30~金曜夜のハタヨガストレッチ
12/7(土)🐓8:30~朝のハタヨガ,🌻10:45~ハタヨガストレッチ
12/8(日)🐓8:30~朝のハタヨガ,🌻10:45~アナトミック骨盤ヨガ
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。
スタジオから眺める四季🍀の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?
ミロクヨガスタジオ🍀のヨガクラスは全て90分クラスです!
※レギュラークラスのご予約は原則60分前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。
皆さまのお越しをお待ちしております。
2019-11-26柔軟性を導くアナトミック骨盤ヨガ(今週のヨガクラス)
※連絡事項
弥勒町周辺の道路でガス管工事が再開しています。
一時的に通行止めにもなりますのでお時間にゆとりを持ってお越しください。
おはようございます。
11月26日火曜日の朝空は曇り空です・・・。
早く太陽🌞に逢いたい!
朝の気温は~低いですね。
「ふぅ~。」
さて11月も最終週となりました!
今日は少しだけXmas仕様へスタジオの飾り付け作業です。
ミロクヨガスタジオでは色々なヨガクラスを開催していますがアナトミック骨盤ヨガ(アナ骨)て知ってますか?
アナトミックとは解剖学と言う意味です。
ヨギーであり鍼灸師であり解剖学のプロフェッショナルである内田かつのり先生が世の中で誤解されている骨盤事情を解くために考案したヨガ解剖学の視点から身体の中心部であり、要となる骨盤セラピーにフォーカスしたヨガメソッドです。
股関節や脊柱など骨盤周辺の筋肉にアプローチを行い身体の深層から熱を生み出し、自律神経やホルモンバランスの安定を促します。
特に運動不足による身体の不調(腰痛など)をお持ちの方や、冷え・婦人科系疾患(生理痛・PMSなど)にお悩みの方にお勧めします。
また、不定愁訴からなるカラダの不具合にも効果があります!
はじめは少しキツく感じるかもしれませんが、ゆっくりと呼吸に合わせながら身体を鍛え、温め、緩ませていくのでケガの予防にもなります。
ここまではミロクヨガスタジオのホームページに記載している内容です。
これからはアナ骨を科学する。
その1:運動系から見たカラダへの効果機能
「筋肉とストレッチ」
ヨガのストレッチて自体重(自加重)を利用した受動的なスタイルが実は主流なんです。
あまり筋収縮を使っていないストレッチなんです!
でもね・・・本来のストレッチは脳から筋肉への神経伝達は、収縮させる筋肉へ筋トレせよと命令され次いで拮抗している筋肉が相反抑制により結果的にストレッチされるのです。
筋肉の相反抑制とは主動筋が収縮するときに、拮抗筋は弛緩される。
筋肉は外部から暖める事でも血行の改善がみられて緩む効果があります。
つまり効果的なストレッチとはその前段階の筋肉を暖める筋トレが必要なのです!
逆に言えば、アイソメトリックという運動形態で筋収縮を行うと拮抗筋は効果的にストレッチされるのです。
僕は自分のカラダで実験しましたが筋肉が暖まっている状態でのストレッチと暖まっていない状態でのストレットでは効果がまるで違う事に気づきました!
まず筋肉を能動的に暖めてからのストレッチはストレッチしている部位の特に靭帯とか腱の辺りが暖かくて心地よく痛みが少ない!
いつもより長くキープができたりストレッチの効果が実感できます。
「あ~ストレッチて気持ちいいい~(笑)」
そして、筋肉が暖まっていない状態でのストレッチは心地よくない。
早くポーズから離れたい。
何より痛みが先行して辛い・・・!
痛みがあるからポーズに集中できない。
これではストレッチ系のヨガが嫌いになるな(笑)。
科学的に導かれた能動的な動的ストレッチスタイルのヨガそれがアナトミック骨盤ヨガなんです!
ここで本日の結論。
アナトミック骨盤ヨガはカラダを柔らかくしたい方へ理論的に効果があるヨガメゾットです!
千葉県内ではまだまだクラスが少ないアナトミック骨盤ヨガを是非ミロクヨガスタジオで体験してください。
アナトミック骨盤ヨガを科学するはまだまだ続きます!
【今週のテーマ】
これは本気でお勧めしたい!
「柔軟性を導くアナトミック骨盤ヨガ」
ミロクヨガスタジオが伝えたいテーマです。
連絡事項
ミロクヨガスタジオでは消費税増税に伴う料金の改定を来年1月より行います。
外税等の料金改定に伴い年間費は廃止致します。
詳細は別途スタジオのホームページのブログでご確認ください。
宜しくお願い致します。
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時頃)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690
今週のヨガクラスは
11/26(火)🌙18:30~アナトミック骨盤ヨガ
11/27(水)🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ,🌑18:30~ハタヨガストレッチ(新月キャンドルナイト)
11/28(木)🌼10:00~ボディーメイキングヨガ,🌙18:30~ハタヨガ
11/29(金)🌼10:30~ハタヨガ,🌙18:30~金曜夜のハタヨガストレッチ
11/30(土)🐓8:30~朝のハタヨガ,🌻10:45~アナトミック骨盤ヨガ
12/1(日)🐓8:30~朝のハタヨガ,🌻10:45~ハタヨガストレッチ
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。
スタジオから眺める四季🍀の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?
ミロクヨガスタジオ🍀のヨガクラスは全て90分クラスです!
※レギュラークラスのご予約は原則60分前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。
皆さまのお越しをお待ちしております。
2019-11-19瞑想を生活に取り入れる(今週のヨガクラス)
※連絡事項
弥勒町周辺の道路でガス管工事が再開しています。
一時的に通行止めにもなりますのでお時間にゆとりを持ってお越しください。
おはようございます。
11月19日火曜日の朝空は靄がかかる曇り空です。
気温は~それほど寒くないね。
スタジオ前の木々達は少し紅葉🍁してきました。
佐倉はこれからが晩秋です。
スタジオから見えるモミジの紅葉🍁は例年12月上旬が見ごろになります。
今年も紅葉🍁が綺麗だったらライトアップ🔦しますね!
さて今年もあと43日となりました。
また11月だからてのんびりしていると直ぐに師走が・・・!
今年も何してたか分からないうちに終わってしまうって事になっていませんか?
でも何していいか分からないて人もいますよね。
だからたまには本気で自分がやりたい事を探してみてはどうですか?
自分はこれは好きて事が見つかれば何をしてよいのか見えてきます。
時間は限らているので早目に好きな事を見つけて下さいね。
そして物事の決断や何か見えていない時は瞑想🙏がお勧めです。
瞑想🙏の効果は色々と報告されていますが選択や決断が必要な際に瞑想🙏を行ってから判断すると良い方向に導いてくれる。
また何も浮かばない時も瞑想🙏して脳内をクリアにしてみると💡ひらめきがあるそうです。
何だかソワソワしている落ち着かないマインドの時も瞑想🙏を行う事でマインドが穏やかになります。
「朝起きて瞑想🙏」
「昼休みに瞑想🙏」
「寝る前に瞑想🙏」
生活に瞑想🙏を取り入れてみませんか。
瞑想🙏する時間は3分間程度でも良いと思います。
椅子の上でも大丈夫です。
目を閉じて呼吸にカラダに意識を向ける。
空になれなくてもいいんです。
1日24時間の内の3分×3回=9分を自分の呼吸にカラダにマインドにアプローチしてみませんか。
瞑想🙏は貴方の生活を生き方を変える「💡きっかけ」になるかも知れません。
【今週のテーマ】
これは本気でお勧めしたい!
「瞑想を生活に取り入れる」
ミロクヨガスタジオが伝えたいテーマです。
連絡事項
ミロクヨガスタジオでは消費税増税に伴う料金の改定を来年1月より行います。
外税等の料金改定に伴い年間費は廃止致します。
詳細は別途スタジオのホームページのブログでご確認ください。
宜しくお願い致します。
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時頃)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690
今週のヨガクラスは
11/19(火)🌙18:30~アナトミック骨盤ヨガ
11/20(水)🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ,🌙18:30~ハタヨガストレッチ
11/21(木)🌼10:00~ボディーメイキングヨガ,🌙18:30~ハタヨガ
11/22(金)🌼10:30~ハタヨガ
11/23(土)🐓8:30~朝のハタヨガ,🌻10:45~ハタヨガストレッチ
11/24(日)🐓8:30~朝のハタヨガ,🌻10:45~アナトミック骨盤ヨガ
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。
スタジオから眺める四季🍀の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?
ミロクヨガスタジオ🍀のヨガクラスは全て90分クラスです!
※レギュラークラスのご予約は原則60分前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。
皆さまのお越しをお待ちしております。
2019-11-12ヨガで能動的に動くマインドへ(今週のヨガクラス)
※連絡事項
17日(日)はスタジオ上の旧道バス通りが9~17時まで時代祭りの為に通行止めです。
弥勒町周辺の道路でガス管工事が再開しています。
一時的に通行止めにもなりますのでお時間にゆとりを持ってお越しください。
おはようございます。
11月12日火曜日の朝空は快晴の青空ですね。
今日は11月だけど気温が22℃まで少し上がる感じです。
ラッキー!
先日遠征した天狗岳登山では右膝に配慮してゆっくり丁寧に歩いたので8時間の周遊ルートを9時間かけて歩きました。
日帰り登山は登ったらまた直ぐに降りなければいけないのが難点。
日帰り登山ですからね(笑)。
でも秋の紅葉した山を自分の足で登り山頂からの眺望に胸が躍る。
一歩一歩を確実に丁寧に足を前に運ぶことでしか得る事が出来ないその景色は絶景になり格別なものとなります。
遠くに見える山々は雪を纏い初冬の景色に。。。
そしてこの山頂に到達した「達成感」がまたいいんっです!
この達成感の感覚をヨガでアーサナで伝える事が出来たらと考えて日々のクラスを行っています。
だから少し汗を流してもらう。
だから少し頑張ってもらう。
筋肉の状態を関節の状態を呼吸の状態をマインドの状態をゆっくりアーサナで確認する。
自分のカラダにマインドに意識を向けて丁寧にアプローチをそして能動的に行う事で得られる達成感がそこには在るはずなのです。
普段の自分から少し前に進む勇気と行動できるカラダへと導くために。
そんなヨガを伝えて行きたい。
【今週のテーマ】
11月も折り返しです。
「ヨガで能動的に動くマインドへ」
これもミロクヨガスタジオが伝えたいテーマです。
今週末16日(土)朝ヨガクラスはデイビッド・ラッチフォードのパワーヨガスペシャルクラス開催です!
本場のパワーヨガをこの機会に体感してください。(※パワーヨガ初心者向けクラス)
連絡事項
ミロクヨガスタジオでは消費税増税に伴う料金の改定を来年1月より行います。
外税等の料金改定に伴い年間費は廃止致します。
詳細は別途スタジオのホームページのブログでご確認ください。
宜しくお願い致します。
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時頃)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690
今週のヨガクラスは
11/12(火)🌕18:30~アナトミック骨盤ヨガ
11/13(水)🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ,🌙18:30~ハタヨガストレッチ
11/14(木)🌼10:00~ボディーメイキングヨガ,🌙18:30~ハタヨガ
11/15(金)お休み
11/16(土)💪8:30~パワーヨガ(特別クラス),🌻10:45~アナトミック骨盤ヨガ
11/17(日)🐓8:30~朝のハタヨガ,🌻10:45~ハタヨガストレッチ
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。
スタジオから眺める四季🍀の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?
ミロクヨガスタジオ🍀のヨガクラスは全て90分クラスです!
※レギュラークラスのご予約は原則60分前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。
皆さまのお越しをお待ちしております。
2019-11-05ヨガで手放すマインドを体感(今週のヨガクラス)
※連絡事項
弥勒町周辺の道路でガス管工事が再開しています。
一時的に通行止めにもなりますのでお時間にゆとりを持ってお越しください。
おはようございます。
11月5日火曜日の朝空は快晴の青空ですね。
窓開けて深呼吸したいそんなお天気です。
そして今朝も気温が下がっております。
もう11月ですからね。
11月は穏やかな気候が続きますように🙏。
僕は毎週火曜日の朝にブログを書くようにしています。
遠征する前や色々と調べないといけない話題は別ですがその朝に感じている想い等をブログとして挙げています。
なんでたまに10時にアップ出来ない事もありますのでご了承ください。
今朝はこの連休に遠征した八ヶ岳の天狗岳と麓で生活している人達へ想いを巡らせています。
天狗岳登山に付いてはまたの機会して麓で生活しているイタリアンバールの木村さん付いて記述します。
お気に入りのイタリアンバールの主人木村さんは自家農園で作った野菜をお店で提供しています。
昼間はお惣菜バール的な営業で夜はコースで予約のみです。
お惣菜も適度な量しか作らないし夜は予約制なので食品ロスが少なくて済みますよね。
ちなみにお店には暖房器具もエアコンもありません。
夏は外の風を取り込んで冬はキッチンのコンロに鍋にお湯を入れて室内を温めています。
お店は一人で切り盛りしていてお店のテーブル3個の6席です。
普段はテーブル5個の10席なんですがこの前テーブル2セット売れたから今はテーブル3個でお店をしています。
お店にあるものは何でも売ってくれます。
テーブルはまた時間がある時に作るそうです(笑)。
この感覚が僕はとても好きなんです。
物に執着しない。
手放せは何か新しい出会いが待っている。
物に執着しない手放すてヨガのマインドに似ています。
いやヨガそのものなんですよ。
ヨガはアーサナ・呼吸法・瞑想から成していますがその根本には生きるがあります。
貴方はどう生きるのか考えた事ありますか?
木村さんは好きな料理と農業を突き詰めて肥沃な土を探してここに移住して自分が出来る範囲でお店を切り盛りして生活している。
「好きを突き詰める」
これが出来たら人生充実ですよね。
そこに「物に執着しない」マインドと「手放す」マインドを見い出せたらもう最強です。
これ僕はまだまだ全然できていません。
天狗岳登山の途中で落とした絶版のミニシェラカップ・・・(笑)。
木村さん見たいにヨガを知らないヨガをしていなくてもヨガのマインドを既に習得している人には敵いません。
今回の八ヶ岳遠征ではヨガの本質の部分について改めて学びたいマインドへと僕を導いてくれました。
八ヶ岳周辺はほんと奥が深い!
【今週のテーマ】
今年もラスト2ヶ月を切りました。
年末の大掃除に向けて
「ヨガで手放すマインドを体感」
アーサナでこれ味もわって欲しいマインドなんです。
連絡事項
ミロクヨガスタジオでは消費税増税に伴う料金の改定を来年1月より行います。
外税等の料金改定に伴い年間費は廃止致します。
詳細は別途スタジオのホームページのブログでご確認ください。
宜しくお願い致します。
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時頃)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690
今週のヨガクラスは
11/5(火)🌙18:30~アナトミック骨盤ヨガ
11/6(水)🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ,🌙18:30~ハタヨガストレッチ
11/7(木)🌼10:00~ボディーメイキングヨガ,🌙18:30~ハタヨガ
11/8(金)🌼10:30~ハタヨガ,🌙18:30~金曜夜のハタヨガストレッチ
11/9(土)🐓8:30~朝のハタヨガ,🌻10:45~ハタヨガストレッチ
11/10(日)🐓8:30~朝のハタヨガ,🌻10:45~アナトミック骨盤ヨガ
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。
スタジオから眺める四季🍀の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?
ミロクヨガスタジオ🍀のヨガクラスは全て90分クラスです!
※レギュラークラスのご予約は原則60分前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。
皆さまのお越しをお待ちしております。