おしらせ, フォト, ブログ
Yoga&Pilates Lifeで暑熱順化🌟(今週のヨガクラス予約)

おはようございます🌞
初夏がいきなり来ました!
ヤバい!
暑熱順化しなければ!
今週は、アナトミック骨盤ヨガpart2は次週にして暑熱順化です(笑)
4月なのに千葉でも25℃を超える夏日が出ています!
そして、今年の夏も早くから暑くなると予報も出ております。
暑熱順化については、毎年アップしていますが年々早くなっている感じがします。
もうこれからは、4月から暑熱順化が普通になるんでしょうか!
「暑熱順化(しょねつじゅんか)🌟」
暑くなる前に、カラダを暑さに対応できるカラダへと順応シフトする事が「暑熱順化」です!
カラダは、暑さが続くと暑さに対して熱中症対策として次第に暑さに慣れて暑さに強くなるのです。
カラダって凄いよね!
これが出来ていないと、カラダの不調(自律神経が乱れ)が出たり最悪は熱中症で死へ繋がるから「暑熱順化」は大切なんです。
今季は、4月からいきなり気温が高かったりと早めに暑熱順化についてお知られしていました。
汗がかけない方や運動不足の方は、カラダの熱をうまく放出が出来なくて熱中症になる確率が高くなります。
私、夏嫌い~暑さに弱いんだよね~て貴方は、夏前にカラダの「暑熱順化」が出来ていないのかもしれません!
あと、日頃から汗をかかない運動不足の方も夏嫌いな方が多いですね💦
そして空調(温度)管理が整った空間で日々生活(仕事)をしている方!
体調管理に特に注意してください!
快適な空間から野外の高温多湿へといきなり環境が変わるとカラダは暑さに対応できないから自律神経を整える時間が無くて体調の不具合に繋がります(めまいや・立ち眩み・気持ち悪い・片頭痛等)。
暑熱順化てカラダがどんな感じに対応(反応)してくれるかと言うと?
運動したりカラダを動かすと汗💦が出ますよね?
汗💦は、皮膚表面より出てその気化熱でカラダをクールダウンへ導いてくれます。
運動するとカラダの末端(手足の先)まで熱くなる事てありますよね?
運動による代謝から皮膚血管(毛細血管)の血流量が増して毛細血管拡張によってカラダの表面から熱を逃がす熱放散で体温を下げる役割を担っています。
ちなみに過負荷運動を行うと毛細血管が増えます!
これから梅雨だけど過負荷運動は、冬場の末端冷え性や寒さ対策にも有効です(毛細血管が増えるからね)。
始めに記述したけど、汗が出ないとカラダに溜まった熱をうまく排出が出来ないので熱中症へと繋がります(怖い)。
暑熱順化が出来れば、少ない運動や低い体温でも発汗量や皮膚血流量が増加します。
また、発汗による気化熱や体の表面から熱を逃がす熱放散がやすくなり体温の上昇を防いでくれるのです。
なので暑くなる前にカラダを暑さに対応できるように汗を流すことが重要になります。
一般的に「暑熱順化」には、数日から2週間程度かかるので無理なく早めに始めて行きましょう!
夏バテ対策として暑熱順化するには?
日常的に汗を流す運動を習慣にする(未病対策にもなるよ!)。
運動は、出来たら過負荷運動を週2回で低負荷運動を週4回行ってください。
これ脳がボケない為にも有効なんです(エビデンスあり)!
簡単なストレッチは、お風呂上りとか寝る前に毎日できたら行って下さい。
お風呂は、シャワーでなくて38~40℃のお湯に10~15分程度は入浴して汗を流す!
運動の基本は歩く事!
人間は、歩いて進化しました🐾
カラダの事を考える時は人間が進化した過程を考えると正解が見て来ます。
1回のウォーキングで連続して40分歩けると良いですね。
もちろん初めは、20分程度でOKです。
その中で半分は、息が少し上がる程度の早歩きを1分行いその後は1~2分ゆっくり歩くを繰り返すとカラダに低過負荷運動を取り入れる事が出来ます。
そしてお風呂でも運動でも適度な水分💧+ミネラル補給を忘れずに!
ここ忘れがちになりますので注意して下さいね。
ウォーキングをお勧めするのはYoga&ピラティスアプローチで足らない骨への負荷アプローチが完璧なんです!
骨は歩く刺激がないと強くなりません。
骨密度が低い方はウォーキングを始めてくださいね。
カラダは常に刺激を求めているのです。
最後にYogaでピラティスで暑熱順化できます!
が!
やさしいYoga&ピラティスアプローチだけでは残念ですが暑熱順化はできません💦
Yogaてゆったりのんびりてイメージが先行していませんか?
その感覚でうちのクラス受けるとダメージが大きいです。
それだと暑熱順化が出来ないんだよね。
少し長めに能動的に動いて過負荷運動を取り入れて汗を流す事が大切なんです!
せっかくYoga&ピラティスをやるんだから季節を先取りして夏に向けて体調管理をしてみませんか。
そして、今年の夏をめちゃ楽しもう!
※来週からゴールデンウィークです!
4月29日(火)祝日は、8時より朝ヨガクラスあります。
ご予約は、4月28日(月)10時からです。
よろしくお願いいたします。
🌞今週のテーマ🌙
夏が来る前に
Yoga&Pilates Lifeで暑熱順化🌟
ここ大切です。
miroku yoga studio の InstagramとFacebook!
お手数ですがフォローお願い致します
Instagram:https://www.instagram.com/mirokuyogastudio/
Facebook:https://www.facebook.com/mirokuyogastudio
🌞今週のヨガクラスは🌙
4/22(火)
🌻13:00~プライベートレッスン
🌻15:30~プライベートレッスン
🌙18:30~プライベートレッスン
4/23(水)
🌻9:30~やさしいハタヨガ
🌙18:30~ハタヨガ&ピラティス
4/24(木)
🌻9:30~やさしいハタヨガ
🌙18:30~ハタヨガコンディショニング
4/25(金)
🌻9:30~ハタヨガ&ピラティス
4/26(土)
🌞8:00~朝のハタヨガ&ピラティス
🌻10:15~アナトミック骨盤ヨガ
4/27(日)
🌞8:00~朝のハタヨガ&ピラティス
🌻10:15~ハタヨガコンディショニング
※各クラスのご予約は一週間毎に毎週火曜10時よりスタジオのGメール(mirokuyoga@gmail.com)に
①お名前(出来ましたら表題にも)
②電話番号(当日連絡が出来る携帯&スマホ連絡先)
③メールアドレス
④ご参加希望クラスを記載してメールして下さい。
メールが届いた先着順でご返信を致します(10時前のメールには返信しません)。
お手数ですが宜しくお願い致します。
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記お願い事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
その他お願い事項
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※レギュラークラスのご予約は原則2時間前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
よろしくお願いいたします。
ミロクヨガスタジオより
Related Posts