ブログ
2022-05-17Yoga八支則 Yama(禁戒)を知る(今週のヨガクラス予約)

※大切なお知らせです。
クラスご予約とクラスキャンセルはクラススタート2時間前までになります。
おはようございます。
お天気は曇りですね~⛅
太陽🌞は何処ですか?
まだまだ梅雨入りには早いですよ~。
5月の五月晴れの下でヨガしたいですよ~✨
コロナ禍で体力落ちていませんか?
カラダを定期的に動かしていますか?
日々の呼吸が浅くなっていませんか?
良質な睡眠は取れていますか?
貴方が好きな事が出来ていますか?
健康とはカラダとマインド(心)の両方が整ってはじめて健康ですからね🙏
健康なカラダとマインド(心)に必要な事は日々の適度な運動と意識した呼吸と安全で適量な食事が基本ですからね。
そして、ストレスを溜めない事もとても大切です。
一人では出来ないことも同じ意識を持った仲間達と繋がれる時代です。
貴方は一人ではありません。
同じ方向を向いている仲間達が必ずいます!
一人で考えないで考え過ぎないで下さいね🙏
ミロクヨガスタジオの生徒さんは皆さんお一人でご参加している方が9割です。
ヨガをする目的はその人が決めればいいんです。
そして、自分の為の時間を大切にして下さい。
先週まででYamaの5つの行為について簡単ですが解説をしました。
ではYama(禁戒)とは何かを知りましょう!
知っていると知らないとでは生き方が生きる道が変わるのです。
あるがままの自分で満ち足りていたら、自分自身に満足していたら、欲張る必要はなくなります。
ヨガの考え方で「あるがままでよい」とよく聞きますが、あるがままで生きたいならそれなりの覚悟や勉強や努力が必要なんですよね。
ここ勘違いしやすいので注意してくださいね。
あるがままで生きられる人てそんなにこのご時世でいませんよ(笑)
好きなことして生きている人はそこのたどり着くまでにかなりの努力をしているはずです。
スタイルの良いモデルさんも日々のトレーニングをしているからあの体型を維持しているんですよ。
話を戻しますが、ヨガでは外側に何かを求めるのではなく、自分の内側を満たしていくことがヨガの考え方です。
心が満たされない。
何だか心が苦しい。
そんな時は、必ず自己中心的な執着が何処かにありませんか?
そんな時は、「ヨガ八支則のYama(禁戒)」を思い出してください。
あれ?
これは何に執着しているから今自分の心がこんな状態なのか?
「んん~。。。」
自己で分析してみる!
これがヨガ哲学です。
そして、それに気付けたならば、一歩引いてみる。
内側からではなくてあえて外側から眺めてみる。
あ~これね~的な物が見てくる。
この一歩引いた気づきが大切なんです。
気づいたらその執着に引きずり込まれないように軌道修正しながら道を歩んでいく術が技がこのヨガ哲学です。
僕は趣味で登山をしていますが足元ばかり見ているとルートを外すことがあります(笑)。
たまには頭を上げて周囲を確認する広い視野やゆとりが大切ですね。
※出典:2015年「ヨガ哲学講座」 kazumi kikumoto(ミロクヨガスタジオ開催講座資料より)
✨今週のテーマ✨
ヨガ八支則 Yama(禁戒)を知る
これ大切です🙏
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690
✨今週のヨガクラスは✨
5/17(火)
🌙18:30~やさしいハタヨガ
5/18(水)
🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ
5/19(木)
🌼10:00~ハタヨガストレッチ
🌙18:30~ハタヨガストレッチ
5/20(金)
🌼10:00~ボディーメイキングヨガ
5/21(土)
🌞8:30~朝のハタヨガ
🌼10:45~ハタヨガストレッチ
5/22(日)※5/20(金)20時より開催の場合ご予約スタート!
🌞8:30~朝のハタヨガ
🌼10:45~アナトミック骨盤ヨガ
※講師は新型コロナウイルスワクチン3回接種済みです。
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。
スタジオから眺める🍀四季の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?
※レギュラークラスのご予約はクラススタートの2時間前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。
皆さまのお越しをお待ちしております🙏
2022-05-10Yoga八支則 Yama ~Aparigraha 不貧 を実践~(今週のヨガクラス予約)

※大切なお知らせです。
クラスご予約とクラスキャンセルはクラススタート2時間前までになります。
おはようございます🙏
ホーホケキョ✨チュピチュピチュピ✨
早朝から小鳥達が気持ちよく鳴いてます✨
晴れたよ~青空が見えるよ~🌞
もうお天気が・・・。
5月なのに・・・。
五月晴れは・・・?
青空が見たいよ~て言ってたら晴れました🌞
貴重なお天気を有効活用しましょうね🙏
今ってホント気持ちよい季節なので朝起きたら窓開けて深呼吸して朝の太陽を浴びましょう✨
お天気予報では今年は梅雨入りが早いかもと?
5月に梅雨入り?(マジか!)
そしたら梅雨明けは早いのかな?
お天気の事を言ってもどうにもなりませんが(笑)
ヨガで夏までに呼吸筋を鍛えて暑熱順化して筋力付けて暑い夏を楽しむカラダを築きましょう!
アナトミック骨盤ヨガ&ボディーメイキングヨガで脱げるカラダを目指すのもありです✨
何にしてもこの2ヶ月が夏に向けて重要大切ターニングポイントですよ。
今週はヨガ八支則のYama(禁戒)「他人や物に対してするべきではない5つの行為」のAparigraha(アバリグラハ)不貧(ふとん)に付いて簡単ですが解説したいと思います。
「Aparigraha(アパリグラハ)不貧(ふとん)」
貪らない。
貪欲に溺れない。
その時、本当に必要でない物を貪るように集め、貯えるべきではないという「Astya(盗まない)」の一面でもあります。
自分の生活を出来るだけ質素にし、何ものが欠けても不自由を感じぬための心の訓練である。
また、中毒や依存は、もっともっとという貪るような欲からくるもの。
その溺れ出るほどのエネルギーをしかるべき方向(聖典の勉強など)に向けなさいということも意味する。
《日常や生活の中での意識するポイント!》
欲張ってしまうということは、そのままの自分自身に満たされていないと言うことである。
この「もっと欲しい」には限りがありません!
何かを得る事で自分を満たそうとすることは本当の幸せと言えるのでしょうか?
一瞬の喜びは貴方を幸せへと導いてくれるのでしょうか?
心が欲求を執着から自由である時、何ものにも縛られない自分自身である時、何事に対しても常に満足し、今ある全てに感謝の気持ちを持つことが出来ます。
他者と分け合う優しい心。
心の平穏。
内側の平和を目指しましょう。
これは、ヨガ哲学では人は物では幸せにはならないと言っています。
買い物依存症の人は心の病を持っている方が多いようです。
どんなに物を購入しても心が満たされない!
これ辛いですよね。
でもこれは誰しもが陥る可能性があります。
今の時代は外に出なくても買い物が出来る!
通販サイトの売上が伸びていますよね。
何かの依存症にならない様に自分を見つめる時間を知って下さい。
心の安定をヨガで知って下さい。
シンプルな生活をしている人て素敵ですよね。
物がない、物が少ない、生活てストレスが無いんですよね。
物が無ければ選択が少なく掃除が楽ですよね。
最低限なシンプルライフをヨガで目指してみませんか。
そして、ヨガを実践する事でヨガは貴方に心の平穏を導いてくれるはずです。
そして「ヨガ哲学」を知る事で貴方の生活がマインドが無理なく本来の自分へと導いてくれるとよいですね。
※出典:2015年「ヨガ哲学講座」 kazumi kikumoto(ミロクヨガスタジオ開催講座資料より)
✨今週のテーマ✨
コロナ禍だからこそヨガ哲学から
Yoga八支則 Yama(禁戒)
~Aparigraha(アパリグラハ)不貧(ふとん)を実践する~
ここ大切です。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
その日のマインドで体調で最大限のアプローチをしてください!
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690
✨今週のヨガクラスは✨
5/10(火)
🌙18:30~やさしいハタヨガ
5/11(水)
🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ
5/12(木)
🌼10:00~ハタヨガストレッチ
🌙18:30~ハタヨガストレッチ
5/13(金)
🌼10:00~ボディーメイキングヨガ
5/14(土)
🌞8:30~朝のハタヨガ
🌼10:45~ボディーメイキングヨガ
5/15(日)
🌞8:30~朝のハタヨガ
🌼10:45~ハタヨガストレッチ
※講師は新型コロナウイルスワクチン3回接種済みです。
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。
スタジオから眺める🍀四季の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?
※レギュラークラスのご予約はクラススタートの2時間前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。
皆さまのお越しをお待ちしております🙏
2022-05-02Yogaで呼吸筋を活性化✨(今週のヨガクラス予約)

おはようございます🙏
晴れました✨
青空が広がる佐倉です🌞
只今、ミロクヨガスタジオはめちゃ新緑に包まれています🍀
四季を感じるスタジオとして一番気持ちよい季節になりました。
お仕事の方もお休みの方も清々しい新緑のを感じる時間を意識して作って下さいね。
そして、今年もスタジオにアオバズクがやってきました✨
「ホッホっ」「ホッホっ」「ホッホっ」て皆さんのご近所でも夕方くらいに声が聞こえませんか?
アオバズクは青葉が繁る季節に東南アジアから渡ってくるフクロウの仲間でアオバズクて名前が付いています🦉
ズクはフクロウの総称で大きさは鳩くらいの小さいフクロウです。
見たことが無い方も多いと思うので城址公園で撮影したアオバズク🦉の写真を添付しますね。
さて連休前半はお天気不安定で雨が降ったり少し肌寒かったり・・・。
まだまだ梅雨入りまでには1ヶ月ありますが梅雨時期は高温多湿で雨が多く気圧が下がりカラダがだるくなり傾向にあります。
何となく空気が重く呼吸が浅く吸い込みずらい感覚にもなります。
そう梅雨は呼吸を意識する季節なんです。
梅雨入り前からしっかりと呼吸器系のメンテナンスを行えは暑い夏を乗り切ることが可能です。
初夏から梅雨は暑い夏に向かう為の準備の季節!
梅雨だからて家に引き込まらないでカラダ💪を動かして意識した呼吸をする心地よさをカラダ💪に沁みつけて下さい。
だから梅雨まえの初夏から呼吸器系を鍛えるのがポイントです。
そして、私達の呼吸も筋肉の収縮運動です!
呼吸は肺が自らの力で勝手に呼吸していると勘違いしていませんか?
肺はただの袋🎈なんですよ!
肺🎈は自らの力で動く事が出来ません。
ちなみに私達は毎日約2万回の呼吸をしています!
そしてその呼吸に私たちは意識を傾けていません。
無意識!
残念。
もったいない。
肺🎈は肺🎈の周りの筋肉🍖が動くことで広がったり縮んだりしています。
これらの筋肉🍖を呼吸筋と言います。
代表的な呼吸筋は横隔膜と肋間筋です。
横隔膜も肋間筋も筋肉🍖なんで運動していないと年齢と共に衰えます💦
やっぱり運動💪を習慣にしないと駄目て事ですね。
25歳過ぎたら運動💪を生活に取り入れる事がアンチエイジングに繋がります。
「アンチエイジング」=「健康」て意味ですよ。
そして暑い夏に負けないカラダを築く為には今からの準備が重要です。
呼吸筋を鍛える事はカラダ全体の筋肉量を増やすことに繋がります。
筋肉が夏バテ解消に?
夏の脱水症状を緩和するには筋肉🍖が必要なんです。
筋肉🍖はカラダの水分貯蔵タンク💦の役割をしているんです。
お年寄りで脱水症状が多いのは筋肉量が少ないのが原因とも言われています。
ではヨガ🙏で呼吸筋を鍛えられるのか?
「可能です。」
ヨガ🙏はアーサナ(ポーズ)と呼吸法と瞑想から成っています。
そしてアーサナは呼吸とリンクしています。
ヨガ🙏のアーサナはゆっくり丁寧にカラダを呼吸を意識しながら能動的に動いていきます。
意識を傾けた丁寧な呼吸を繰り返すことで呼吸筋を鍛える💪事が可能なんです!
いつも夏バテしている貴方は夏バテ解消にミロクヨガスタジオのヨガ🙏で呼吸筋を鍛えて基礎体力💪をアップしてみませんか?
基礎体力には筋肉🍖は必需品です。
夏バテしないカラダを築くにはこの2ヶ月をどう過ごすかにかかっています。
そして夏バテには前にブログに書きましたが暑熱順化も忘れずに💦
さて今週はGWスペシャルクラスを開催します!
普通なら別料金ですがコロナ禍での特別企画でなんと通常チケットで受講が可能です!
スペシャルクラスご参加ではじめてミロクヨガスタジオをご利用する場合は3回チケット4,950円(有効期限1ヶ月)の購入が条件となります。
また既に過去にミロクヨガスタジオをご利用している場合はドロップインの3,300円でご参加可能です。
✨調和するヨーガ✨
心の浄化、静けさ、集中へと導いてくれるヨーガ。
はじまりのマントラ(お祈り)、アーサナ、呼吸法、瞑想を通して、今の身体、考えを一つ一つ丁寧に観察していき本来の穏やかな状態へと整えていきます。
フィジカルな運動の利点だけではないヨーガの素晴らしさを、皆様がお家でもすぐに実践出来るようお伝え致します。
一緒に身体の変化を楽しみましょう。
初心者の方から長くヨガ実践されている方までどなたでもご参加頂けます。
お腹を使った呼吸法を行いますのでクラス開始の2時間以上前にお食事お済ませください。
飲み物もクラスが始まる直前に沢山飲むことはお控えをおすすめします。
~講師プロフィール~
講師:Ai
広告を中心にモデルとして活動
旅が好き
2019年インドリシケシでRYT200取得
しごと、ひと、もの、こと、これまで外へ外へと求めてきたしあわせ、繰り返し揺れ動く感情と外側への執着、自分を知って強くなりたいと思いヨガを始める。
インドへ行きヨガの本質に触れ、自分の内への旅が始まる。
人生より良くなるよう日々学び実践中。
大好きなヨガをこの身体で愛をこめて表現しシェアしていきたい。
✨今週のテーマ✨
夏に向けて夏バテ対策として5月から始める
~Yogaで呼吸筋を活性化!~
夏が来るまでにやる事があります!
ここ大切です。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
その日のマインドで体調で最大限のアプローチをしてください!
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690
✨今週のヨガクラスは✨
5/3(火)
🌞8:30~朝のハタヨガ
🌼10:45~アナトミック骨盤ヨガ
5/4(水)
🌞8:30~朝のハタヨガ
🌼10:45~調和するヨーガ(講師:Ai)
5/5(木)
🌞8:30~朝のハタヨガ
🌼10:45~調和するヨーガ(講師:Ai)
🌙18:30~ハタヨガストレッチ
5/6(金)
お休み
5/7(土)
🌞8:30~朝のハタヨガ
🌼10:45~ボディーメイキングヨガ
5/8(日)
🌞8:30~朝のハタヨガ
🌼10:45~ハタヨガストレッチ
※講師は新型コロナウイルスワクチン3回接種済みです。
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。
スタジオから眺める🍀四季の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?
※レギュラークラスのご予約は原則2時間前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。
皆さまのお越しをお待ちしております🙏
2022-04-26ヨガ八支則Yama~Brahmacharya 禁欲を実践する~(今週のヨガクラス予約)

おはようございます🍀
朝空は曇り空ですがもう寒さはないね✨
金曜日からはゴールデンウイークがスタート✨
前半はお天気いまいちな様ですが夏に向かって暑熱順化とカラダ作りしていきましょう✨
来週の連休中はもしかしたら特別クラス出来るかもです✨
告知は直前の来週になりますがお楽しみに✨
4月がもう終わりや💦
今週はヨガ八支則に戻ってYama(禁戒)「他人や物に対してするべきではない5つの行為」のBrahmacharya(ブラフマチャリヤ)禁欲に付いて簡単ですが解説したいと思います。
「Brahmacharya(ブラフマチャリヤ)禁欲」
一般的には性欲の抑制と言われますが、同じように生きている上での食欲や睡眠欲といった欲望も本質的には全て同じエネルギーと考えます。
空腹でもないのに食べ過ぎたり、無駄に寝すぎたりすることはエネルギーの浪費に値します。
それらのあらゆる欲望をコントロールし、バランスのとれた生活を送ること。
《日常や生活の中での意識するポイント!》
ストレスや誘惑の多い現代社会では、エネルギーを不必要に浪費する傾向にあります。
Brahmacharya(ブラフマチャリヤ)とは、単に禁欲を進めているのではなく
「エネルギーの浪費を慎む精神状態を培っていく」
ということがとても大切です。
無駄にエネルギーを外側に放出せずに、活力とエネルギーを内側へ蓄え、そのエネルギーを必要な所へと注ぎ自分自身を輝かせる為に適切に使いましょう!
なるほど~Brahmacharya(ブラフマチャリヤ)て人間が生きる為に必要な欲求を抑えるてけっこう大変ですよね。
特に食欲ていま美味しい物が沢山溢れていますからね(笑)。
僕はクラスで「お腹は腹7分で押されてみましょう~」てたまに話しています。
「どうやって~?」
と聞かれますがお茶碗一杯をいつもの7分目で盛ったりゆっくり食べてみて~とか。
お友達とお茶するときはスィーツ1個を半分で食べてみてはとかね。
スィーツて目が欲しているだけて時がありませんか?
食べてから「あ~。。。」てね。
その量は貴方のカラダに必要ですか?
食べすぎも無駄なエネルギーの消費ですよ!
目から受ける刺激てめちゃ強いからそこでBrahmacharya(ブラフマチャリヤ)を思い出してください。
そして腹7分が身に付くとカラダが軽くなります。
これからの季節は冷たい物が美味しいのですがお腹を冷やさない様に注意して下さいね。
カラダの免疫を司る腸活したいなら冷たい物はおススメしませんよ!
それと、昨年亡くなった師匠の言葉を思い出したんだけど「人は生まれた時にその人が生きる為の生命エネルギー量が決まっていてヨガはそれをいかに上手に使う調整できる能力開発ツールだよ」て言ってました。
生命エネルギーが圧倒的に大きい強い人として明石家さんまさんを例に挙げて。
彼は朝から晩まであのスタイルで生きていられる。
病気もしないし睡眠時間も少なくてOKなんだって!
僕達がどんなに頑張っても明石家さんまさんの様なあの生命エネルギーを得る事は出来ないと言ってました。
持って生まれた質て凄いよね。
でもヨガを学ぶことで自分のエネルギー量を感じて理解して上手に使いこなせは人生楽しくなると思います✨
最後に、「ヨガ哲学」を学ぶ知る事で貴方の生活がマインドが無理なく本来の自分へと導いてくれるとよいですね。
※出典:2015年「ヨガ哲学講座」 kazumi kikumoto(ミロクヨガスタジオ開催講座資料より)
✨今週のテーマ✨
いつもでもヨガが出来ますように
ヨガ八支則Yama(禁戒)
Brahmacharya 禁欲を実践する
ここ大切です。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
その日のマインドで体調で最大限のアプローチをしてください!
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690
✨今週のヨガクラスは✨
4/26(火)
🌙18:30~やさしいハタヨガ
4/27(水)
🌼10:00~ハタヨガストレッチ
4/28(木)
🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ
🌙18:30~アナトミック骨盤ヨガ
4/29(金)
🌞8:30~朝のハタヨガ
🌼10:45~ボディーメイキングヨガ
4/30(土)
🌞8:30~朝のハタヨガ
🌼10:45~アナトミック骨盤ヨガ
5/1(日)
🌞8:30~朝のハタヨガ
🌼10:45~ハタヨガストレッチ
※講師は新型コロナウイルスワクチン3回接種済みです。
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。
スタジオから眺める🍀四季の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?
※レギュラークラスのご予約は原則2時間前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。
皆さまのお越しをお待ちしております🙏
2022-04-19Yogaで運動を習慣にする✨(今週のヨガクラス予約)

おはようございます🐸
晴れました🌞
新緑🌱が眩しいね✨
やっぱり青空がいいよね✨
しかし、週間天気予報を見ると今週もお天気がもう一歩な一週間になりそうです。
でも先週の様なあの寒さはもう大丈夫そうなんで夏に向けてカラダ作りしていきましょう💪
先週のブログに書きましたが夏までに「暑熱順化」して下さいね!
手っ取り早く暑熱順化したいなら裏技のフィンランド式サウナがおススメです。
あ~書いてしまった(笑)
暑熱順化が出来たらが夏が好きになりますよ✨
そして、運動の基本は歩く事!
シンプルでしょう✨
歩く事で得られる効果て半端ないです!
骨が強くなる!
筋力が強くなる!
持久力がつく!
マインドが強くなる!
リラクゼーション効果もある!
御飯が美味しくなる(笑)!
ちょっと考えただけでこんな感じですよね🐾
これから夏まではとても良い季節なんで少し早起きして公園や水田周りとかご近所を歩いてみませんか🐾
運動は意識して習慣にして下さい✨
自分自身のカラダとココロの健康の為には運動は不可欠です🙏
年齢を重ねてからより若いうちから運動を生活に取り入れて下さい。
運動する時間を自分の為に確保して下さい!
病院へ行く時間と医療費を少なくして好きな事を出来る行動できるカラダとココロをゲットしましょう💪
長生きしても数年間をベッドの上で過ごすのは僕はヤです。
「好きな事が出来る時間は人生そんなにありません!」
だから好きな事が出来る時間を得る為にも健康は大切です💖
健康はカラダとココロが整って健康ですからね✨
でも一人での運動が苦手ならミロクヨガスタジオへ来てください。
同じ思いや方向を向いている仲間達が待っています🙏
クラスにご参加している方はお一人様がダントツです!
ヨガはヨガ哲学等を抜いたら運動になります。
ヨガはゆったりした丁寧な動きでカラダにアプローチを行うので誰でも生活に取り入れる事が可能です。
ミロクヨガスタジオでは解剖学的なアプローチをクラスに取り入れる事で怪我のリスク軽減にも繋げています。
そして、カラダに大切な過負荷運動をミロクヨガスタジオで体感して普段の運動にも取り入れて下さいね!
健康寿命を延ばす為に病院へ行かない為にヨガを始めてみませんか🙏
【今週のテーマ】
夏が来る前に
~ Yogaで運動を習慣にする✨ ~
ここ大切です。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
その日のマインドで体調で最大限のアプローチをしてください!
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690
✨今週のヨガクラスは✨
4/19(火)
🌙18:30~やさしいハタヨガ
4/20(水)
🌼10:00~ハタヨガストレッチ
4/21(木)
🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ
🌙18:30~アナトミック骨盤ヨガ
4/22(金)
🌼10:00~ボディーメイキングヨガ
4/23(土)
🌞8:30~朝のハタヨガ
🌼10:45~ボディーメイキングヨガ
4/24(日)
🌞8:30~朝のハタヨガ
🌼10:45~ハタヨガストレッチ
※講師は新型コロナウイルスワクチン3回接種済みです。
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。
スタジオから眺める🍀四季の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?
※レギュラークラスのご予約は原則2時間前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。
皆さまのお越しをお待ちしております🙏
2022-04-13唐木尚勇 陶芸展(新潟伊勢丹開催のお知らせ)

唐木尚勇 陶芸展開催のお知らせ
会場:新潟伊勢丹 7階 イセタンアートギャラリー
会期:4月13日(水)~4月19日(火)
会期中は作家が会場にてご案内させて頂きます。
皆様のお越しをお待ちしており🙏
陶歴等
日本工芸会正会員
千葉県美術会常任理事 千葉県展審査員
新潟伊勢丹URL
https://www.isetan.mistore.jp/niigata/shops/art/art/shopnews_list/shopnews0213.html
2022-04-12Yogaで暑熱順化✨(今週のヨガクラス予約)

おはようございます🙏
青空に太陽てやっぱりいいよね🌞
そして木々達が一斉に芽吹いてきました🌱
カエル達も目覚めて「ケロケロ🐸」小鳥達も囀り巣作りを始めましたよ。
季節が春から初夏に向かって進んでいます。
私達もそろそろカラダ💪を動かしたくなる季節です!
そして、夏に向かってカラダの暑さ対策を行ってください💦
「暑熱順化(しょねつじゅんか)✨」
暑くなる前にカラダを暑さに対応できるカラダへとシフトするのが「暑熱順化」です!
カラダは暑さが続くと暑さに対して熱中症対策として次第に暑さに慣れて暑さに強くなるのです。
カラダって凄いよね!
でもこれが出来ないとカラダの不調や最悪は死へ繋がるから「暑熱順化」は必要なんです。
今季は一気に気温が上がりカラダがまだ暑熱順化できていません。
汗がかけない方や運動不足の方はカラダから熱をうまく放出が出来なくて熱中症になる確率が高くなります。
私、暑さに弱いんだね~て貴方は、夏前にカラダが「暑熱順化」が出来ていないかもしれません!
あと、日頃から運動不足の方💦
そして空調(温度)管理が整った空間で日々生活(仕事)をしている方!
注意してくださいね!
暑熱順化てカラダがどんな感じに対応してくれるかと言うと?
運動したりカラダを動かすと汗💦が出ますよね?
汗💦は皮膚表面より出てその気化熱でカラダをクールダウンへ導いてくれます。
また、運動するとカラダの末端(手足の先)まで熱くなる事てありますよね?
運動による代謝から皮膚血管(毛細血管)の血流量が増して毛細血管拡張によってカラダの表面から熱を逃がす熱放散で体温を下げる役割を担っています。
ちなみに過負荷運動を行うと毛細血管が増えます!
まだ先だけど、冬場の末端冷え性や寒さ対策にも有効です🙏
これがうまく機能しないとカラダに熱がたまって機能低下そして熱中症へと繋がります(怖い)。
暑熱順化が出来れば、少ない運動や低い体温でも発汗量や皮膚血流量(毛細血管)が増加します。
発汗による気化熱や体の表面から熱を逃がす熱放散がやすくなり体温の上昇を防いでくれるのです。
なので暑くなる前にカラダを暑さに対応できるように汗を流すことが重要になります。
一般的に「暑熱順化」には数日から2週間程度かかる様のなので無理なくそろそろ始めて行きましょう!
日常的に汗を流す運動を習慣にする!
運動は出来たら過負荷運動を週2回で低負荷運動を週4回行ってください。
これ脳がボケない為にも大切ですよ!
お風呂はシャワーでなくて10分程度は入浴して汗を流す!
運動の基本は歩く事!
人間は歩いて進化しました🐾
1回のウォーキングで連続して40分間歩けると良いですね。
もちろん初めは20分間でOKです。
その中で半分は早歩きを1分間行い1分ゆっくり歩くを繰り返すとカラダに低過負荷運動を取り入れる事が出来ます。
そしてお風呂でも運動でも適度な水分💧+ミネラル補給を忘れずに!
ここ忘れがちになりますので大切です🙏
あ!
最後にYogaで暑熱順化できます!
が!
やさしいYogaアプローチでは残念ですが足りません💦
能動的に動いて過負荷運動を取り入れて汗を流す事が必要です!
【今週のテーマ】
夏が来る前に
~ Yogaで暑熱順化✨ ~
ここ大切です。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
その日のマインドで体調で最大限のアプローチをしてください!
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690
✨今週のヨガクラスは✨
4/12(火)
🌙18:30~やさしいハタヨガ
4/13(水)
🌼10:00~ハタヨガストレッチ
4/14(木)
🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ
🌙18:30~アナトミック骨盤ヨガ
4/15(金)
🌼10:00~ボディーメイキングヨガ
4/16(土)
🌞8:30~朝のハタヨガ
🌼10:45~ボディーメイキングヨガ
4/17(日)
🌞8:30~朝のハタヨガ
🌼10:45~ハタヨガストレッチ
※講師は新型コロナウイルスワクチン3回接種済みです。
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。
スタジオから眺める🍀四季の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?
※レギュラークラスのご予約は原則2時間前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。
皆さまのお越しをお待ちしております🙏
2022-04-05Yoga八支則 Yama~Asteya 不盗を実践~(今週のヨガクラス予約)

おはようございます。
お天気やっと雨が止んで回復傾向ですね🌞
今日は二十四節気の清明です🍀
春先の清らかで生き生きとした様子を表した「清浄明潔」という語を略したもの。(出典:日本の行事・歴より)
昨日まではホント寒かったけど本格的な春が来ますよ🌸
皆さん朝起きたら窓を開けて深呼吸してますか?
朝の新鮮な空気を取り込んでいますか?(注意:花粉症の方はご注意下さい💦)
太陽の光を浴びていますか🌞
朝の空気と太陽はカラダリセットになりますよ✨
そして新年度のバタバタに飲み込まれていませんか?
2年前の4月は・・・。
4月から3ヶ月間のコロナ休業を余儀なく強いられて状況は理解しているのにマインドと体調面で苦労しました🌱
ストレスから帯状疱疹になりまして約1ヶ月ダウンしてましたね💦
もう2年前だけど2年前の事を考えたらクラスが出来るんだ~と改めて実感(感謝🙏)。
もうそろそろコロナ禍前の日常生活に戻りたいけど無理なのかな?
日本も世界のトレンドを早く取り入れてほしいですね✨
そして、コロナ禍が続くけどヨガを知る事で自分らしく生きる事や人生が楽しくカラダを動かす楽しさを知って欲しいです。
カラダとココロが整って健康💖元気💪ですからね✨
今週はヨガ八支則のYama(禁戒)
他人や物に対してするべきではない5つの行為のAsteya(アステーヤ)不盗に付いて簡単ですが解説したいと思います。
「Asteya(アステーヤ)不盗」
盗まない。
物だけに限らず、人、言葉、アイデア、すべてに対しての盗みを意味しています。
「遅刻」これも相手の時間を盗むことになります。
また、本当に必要ではないものを所有し貯えすぎることも盗みにあたります。
《日常や生活の中での意識するポイント!》
ヨガスートラ(ヨガの経典)では、「何の思い煩いもない人生というのは、よく制御された、不安から自由な、私的欲望や私的所有のない心によってはじめて可能となる。」と記述されています。
所有欲や他人の物を取り上げたいという欲は、暴力や嘘と同じように利己的な考えから来るものです。
自己の欲求を最小限にとどめ、必要以上の物を所有しないこと。
これ戦争している方に誰か教えてあげて下さい!
目に見えるものだけではなく、時間、喜び、成果など、その人が持っているもの全ての物を奪ってはいけない。
さて皆さんはAsteya(アステーヤ)不盗について思い当たる所がありましたか?
必要以上の物を所有しない!
これ余分な物を持たないシンプルライフて事ですよね。
物に支配されないシンプルライフて憧れますよね~。
そうしたいけど、これが中々ね~(笑)。
しかし、今の時代は不要な物は直ぐにネットやリサイクルショップで手放す事が出来ます。
もうすぐ衣替えの季節なのでまずは衣類あたりから実践してみませんか?
生活面で物が少ないと掃除も選択するチョイスも楽になります!
家の中の空間が広くなると空気の流れも気の流れも良くなりますよ✨
物に支配されるとは選択するのに時間がかかったり掃除洗濯の時間が多くなる事も意味しています。
「ヨガ哲学」を知る事で生活がマインドがシンプルに楽になりますよ。
生きる為に最低限の事は最小限で済ませて自分の為に空いた時間を目一杯好きな事で楽しんで下さい。
僕事ですが骨折した左足中指も少しずつですが長い時間を歩けるようになりました✨
早く海へ山へ向かいたい🏄🐾
※出典:2015年「ヨガ哲学講座」 kazumi kikumoto(ミロクヨガスタジオ開催講座資料より)
【今週のテーマ】
ヨガ哲学から
ヨガ八支則 Yama(禁戒)
Asteya(アステーヤ)不盗を実践する✨
ここ大切です。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
その日のマインドで体調で最大限のアプローチをしてください!
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690
✨今週のヨガクラスは✨
4/5(火)
🌙18:30~やさしいハタヨガ
4/6(水)
🌼10:00~ハタヨガストレッチ
4/7(木)
🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ
🌙18:30~アナトミック骨盤ヨガ
4/8(金)
🌼10:00~ボディーメイキングヨガ
4/9(土)
🌞8:30~朝のハタヨガ
🌼10:45~ボディーメイキングヨガ
4/10(日)
🌞8:30~朝のハタヨガ
🌼10:45~ハタヨガストレッチ
※講師は新型コロナウイルスワクチン3回接種済みです。
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。
スタジオから眺める🍀四季の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?
※レギュラークラスのご予約は原則2時間前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。
皆さまのお越しをお待ちしております🙏