ブログ
2021-10-05ヨガ八支則~Pratyahara(制感)~(今週のヨガクラス予約)

おはようございます🍀
清々しい朝を迎えた佐倉です🌞
玄関横の金木犀も満開ですよ✨
季節の香りを楽しんで下さいね🌻
今週は台風16号が過ぎてお天気が安定してホットしてます🙏
千葉ではまだ気温が高めですが山では少し早めの紅葉がピークを迎えています🍁
山に高地へお出かけの際は防寒対策🧤をしっかりしてお出かけ下さいね。
先日のお休みに弾丸で木曽駒ケ岳へトレッキング⛰に行ってきました。
もう紅葉🍁もだいぶ進んでいましたがお天気よくて🌞気持ちよく前半は歩く事ができました。
後半の登り返しでは体力なくてバテバテで日頃の体力づくりの見直しが急務だなと・・・💦
やっぱり日頃の運動が大切ですね🙏
山の良い所は自分のペースで歩く事が出来る🐾
狭い登山道では譲り合い💖
見知らぬ登山者と挨拶を交わす✨
同じ山道具で話が盛り上がる☺
ぎすぎす感が全くない✨
ハッピーで平和なんですよね✌
そして自分の足で歩きゴールにはご褒美絶景が待っている🏔
達成感が半端ない✨
下山後の温泉♨もたまりません✨
これからの季節は低山登山がおススメなんで関東近場の山から攻めてみてはいかがでしょうか。
今週はヨガ八支則のPratyahara(制感)について簡単ですが解説を行います。
Pretyahara~プラティヤハーラ~(制感)とは?
感覚(五感)の制御。
アーサナや呼吸法によって身体を整えた後は、 Pretyahara( プラティヤハーラ)による五感の制御によって意識的な動作を止め瞑想の姿勢に入っていきます。
外側へ向かう心や感覚(五感)をその対象から切り離し意識を内側に向け冷静に自己を見つめる心理的作業。
「感覚とは外界が心の中に入ってくる門である。」
今までの「身体生理的」な部門から「心理的」な部門へと入っていく架け橋となるのがこの「Pratyahara」の段階である。
Pretyahara~プラティヤハーラ~(制感)とは瞑想に入る前段階の切り替え時のカラダの制御のことです。
外側に向いている意識を意図的にカラダの内側に導く作業。
私たちは普段の生活では外的要因に対して対応しています。
人と話す事やお仕事も家事も外的要因に対して対応していますよね。
でもヨガは対自分なんですよ✨
自分と己と内側へと向かい合う事がヨガなんですよね🙏
自分とは何ぞやて自分の取扱説明書は自分で作成しないといけません。
これ学校では教えてくれません!
「まったく!」
ダンスもいいけど自分の取扱説明書を作成できるアプローチを学校で取り入れてくれないかな・・・。
今週も時間があればクラス終わりに少し瞑想を取り入れたいと思います。
瞑想に入る前のPretyahara(プラティヤハーラ)制感を体感してみましょう。
いつもアーサナ欲張って瞑想時間が少なくてごめんなさい🙏
※出典:2015年「ヨガ哲学講座」 kazumi kikumoto(ミロクヨガスタジオ開催講座資料より)

【今週のテーマ】
こんな時代だから
「ヨガ八支則~Pratyahara(制感)~」
をミロクヨガスタジオで体感してみませんか。
今週のヨガクラスは
10/5(火)🌙18:30~やさしいハタヨガ
10/6(水)🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ
10/7(木)🌼10:00~ハタヨガストレッチ,🌙18:30~アナトミック骨盤ヨガ
10/8(金)🌼10:00~ハタヨガ
10/9(土)🌞8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~アナトミック骨盤ヨガ
10/10(日)🌞8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~ハタヨガストレッチ
※新型コロナウイルス感染予防対策に付いてはホームページのトピックス欄をご確認お願い致します。
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。
スタジオから眺める四季の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?
ミロクヨガスタジオ🍀のヨガクラスは全て90分クラスです!
※レギュラークラスのご予約は原則60分前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。

皆さまのお越しをお待ちしております。
2021-09-28ヨガ八支則~Pranayama(調気)呼吸法~(今週のヨガクラス予約)

※週末土日曜クラスは開催します!
※金曜は台風影響を鑑みてスタジオクローズです。
おはようございます🍀
何だか秋めいてきましたね。。。
まだスタジオの周りではセミ鳴いていますがね(笑)
週の後半はもう10月ですか!
「早!」
今週末は「NPO法人みらいじま🐬」で御蔵島にてボランティア活動予定なんですが台風16号🌀の影響で微妙な状況です💦
僕的にはもう無理かな~て感じているので土日クラスは開催予定ですが台風16号🌀の進路と進みぐわいによっては御蔵島へ行く可能性もありその場合は土日スタジオがお休みになります。
御蔵島に行くのが確定した段階でスタジオをお休みするのでその場合はご予約して頂いた皆様に個別で休講のご連絡を致します。
ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします🙏
僕の心の声は、「3年連続で御蔵島🐬へ行けないのか💦」。
さて、秋を感じるそれは季節の変わり目です。
季節の変わり目はカラダの不調が出やすくなります。
暑かったり寒かったりじめじめしたりね。
カラダの不調は自律神経が乱れる事で現れます。
貴方のカラダの不調の原因は自律神経が乱れてる可能性があります!
そんな時は深呼吸したり少し長めに丁寧に呼吸をしてみてください。
呼吸には自律神経を整える効果が科学的に証明されています。
朝の深呼吸や朝の瞑想そして朝のアーサナはカラダに新鮮な空気を取り入れ自律神経を整える手助けをしてくれます🙏
寒くなる前に朝5分早起きしてヨガを習慣にしてみませんか。
今週はヨガ八支則のPranayama(調気)呼吸法について簡単ですが解説を行います。
Pranayama(調気)呼吸法とは?
ヨガでの「プラーナ」とは「生命エネルギー」を意味しています。
「プラーナーヤーマを行う事によって、心の輝きを覆い隠している煩悩が消える」と言われています。
呼吸を整えるコントロールすることで心の乱れを整え感情をコントロールしていくことへと繋がるのです。
ヨガでは意識的に呼吸を制御することにより「心の制御」を目的としています。
また、プラーナーヤーマにはカラダへの作用もあり血液循環の改善、老廃物の浄化、免疫力の向上、基礎代謝を上げるなどの作用もあるのです。
※出典:2015年「ヨガ哲学講座」 kazumi kikumoto(ミロクヨガスタジオ開催講座資料より)
プラーナーヤーマには色々な種類がありますが楽な体制で目を閉じて丁寧に1~3分くらい呼吸を繰り返すことから始めてみませんか😊
椅子に座っての呼吸法でも大丈夫ですよ。
ベットに布団の上にゴロンとしても良いと思います。
呼吸にカラダに意識を丁寧に向ける時間を持つ事がコロナ禍では特に大切です。
慣れてきたら時間を少し伸ばして3~7分間くらいを習慣にしてみましょう。
無理なくね。
でも継続すると効果があるのは間違いないですよ🙏
【今週のテーマ】
こんな時代だからこそヨガの八支則を知る。
「Pranayama(調気)呼吸法」
カラダとココロのメンテナンスは日々の積み重ねが大切です。
今週のヨガクラスは
9/28(火)🌙18:30~やさしいハタヨガ
9/29(水)🌼10:00~ハタヨガストレッチ
9/30(木)🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ,🌙18:30~ハタヨガストレッチ
10/1(金)🌼10:00~ハタヨガ(台風休講です!)
10/2(土)🌞8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~アナトミック骨盤ヨガ
10/3(日)🌞8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~ハタヨガストレッチ
※土日曜日クラスは開催します!(10月1日-21:00-更新)。
※新型コロナウイルス感染予防対策に付いてはホームページのトピックス欄をご確認お願い致します。
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。
スタジオから眺める四季🍀の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?
ミロクヨガスタジオ🍀のヨガクラスは全て90分クラスです!
※レギュラークラスのご予約は原則60分前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。

皆さまのお越しをお待ちしております。
2021-09-21ヨガ八支則~Asana 坐法~(今週のヨガクラス予約)

おはようございます🍀
やっぱり青空と太陽は気持ちよいですね🌞
先週は日曜の2クラス目をお休み頂いて千葉市で開催された更科有哉先生の太陽礼拝ハタヨガワークショップに参加してきました💪
スタジオに入って初めに感じた事は参加している方を見るとカラダがとてもシャープで軽そうでした!

アシュタンガヨガをやると多分こんなカラダになるんだなーて考えながらWSを受けて改めて納得しました。
やっぱりカラダ💪は答えてくれる!
ヨガにおける過負荷運動の必要性を改めて実感しました。
そしてヨガはアーサナは楽しい✨
WSでは普段クラスで行わないアシュタンガヨガ的なアーサナも色々ありました✨
今週のクラスでは少しWSで体験した更科有哉先生流のハタヨガアーサナをクラスに取り入れます🔥
楽しみにしてください🙏
さて、今週はヨガ八支則のAsana(アーサナ)坐法(ざほう)です。
何か自分の中でリアルタイムな話題で嬉しいです(笑)。
Asana(坐法)とは?
身体的なポーズの練習です。
これはクラスで普段行っている事が Asana(坐法)になります。
ヨガスートラには「アーサナは快適で安定したものでなければならない」と定義されています。
ヨガスートラとはヨガの教えが初めてまとめられた書物です。
Asana=サンスクリット語では「座ること」を意味しています。
本来Yogaとは瞑想を行うために「座る」ということが根本にあるんですよね。
Asanaとは、瞑想を深める為に長時間理想的な座り方、姿勢を保つ為に身体を整える方法であり瞑想に深く入る準備段階として意味しています。
長時間座るためにはそれなりのカラダの股関節等の柔軟性とカラダを支える為の筋肉が必要となります。
だから優しいヨガで柔軟性を身に着けたとしても長時間カラダを支える正しい姿勢を保つ筋肉を身に着けることは残念ならがありません。
そして適度な過負荷運動が筋肉をマインドを育ててくれるのです。
これらを理解すればAsanaに何が必要かが見えてきます。
※出典:2015年「ヨガ哲学講座」 kazumi kikumoto(ミロクヨガスタジオ開催講座資料より)
【今週のテーマ】
こんな時代だからこそヨガ八支則を知る。
「Asana(坐法)」
カラダとココロのメンテナンスは日々の積み重ねが大切です。
今週のヨガクラスは
9/21(火)🌕18:30~やさしいハタヨガ(中秋の名月×満月)
9/22(水)🌼10:00~ハタヨガストレッチ,🌙18:30~ハタスト(休講)
9/23(木)お休み
9/24(金)🌼10:00~ハタヨガ
9/25(土)🌞8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~アナトミック骨盤ヨガ
9/26(日)🌞8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~ハタヨガストレッチ
※新型コロナウイルス感染予防対策に付いてはホームページのトピックス欄をご確認お願い致します。
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。
スタジオから眺める四季🍀の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?
ミロクヨガスタジオ🍀のヨガクラスは全て90分クラスです!
※レギュラークラスのご予約は原則60分前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。

皆さまのお越しをお待ちしております。
2021-09-14ヨガ八支則~Niyama 勧戒~(今週のヨガクラス予約)

※講師はワクチン接種2回終了!
おはようございます🍀
お天気がまたはっきりしませんね。
太陽が青空が見たいです🌞
天気図には台風も・・・🌀
そんな季節ですかね?
さて少し前のブログまででヨガ八支則のNiyama(勧戒:かんかい)自分に対してすべき5つの行為について簡単ですが解説を行いました。
Saucha(清浄)
Santosha(知足)
Tapas(苦行)
Svadhyaya(読誦)
Isavarapranidana(神への祈念)
ヨガ哲学におけるNiyamaの5つの行為は様々な宗教での十戒に近い内容となっています🙏
それぞれの宗教では神様に近づく捧げる方法は色々とありますよね。
ヨガ哲学には宗教に近い部分が存在しています。
宗教と聞くとヨガ哲学てちょっと・・・・と感じる思うかもしれませんがこれもヨガの一部である事は事実なんです。
僕もヨガ哲学は苦手でそんな風に生きられたらいいな~でもまだまだ修行(勉強)が足らないな~て感じています。
ヨガ哲学を知る(勉強する)と生きやすくなる方と生きにくくなる方がいるかもしれません。
でもそれがヨガ哲学なんです🙏
そしてここで気づいた方もいるかと思いますがYogaは苦行なんです。
苦行を乗り越えて初めて見えてくる得られるものがある事を表しています。
Yogaとは自己と向かい合ってあらゆる努力を惜しまず生きていく方法を説いているのです。
でもね、ヨガ哲学は自分に必要な時に勉強すればいいんですよ。
ヨガ哲学なんか知らなくてもこの人はヨガ的な生活・生き方してるな~て方がたまにいますよね。
自分らしく好きな事に前向きな方て魅力的で輝いていますよね✨
自分を見つめて自分らしく生きたい時にヨガ哲学が何かの助けになればよいですね🙏
次回は ヨガ八支則のAsana(坐法:ざほう)身体的なポーズについて簡単ですが解説を行います。
※出典:2015年「ヨガ哲学講座」 kazumi kikumoto(ミロクヨガスタジオ開催講座資料より)
【今週のテーマ】
こんな時代だからこそヨガの八支則を知る。
「Niyama(勧戒)」
カラダとココロのメンテナンスは日々の積み重ねが大切です。
今週のヨガクラスは
9/14(火)🌙18:30~やさしいハタヨガ
9/15(水)🌼10:00~ハタヨガストレッチ
9/16(木)🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ,🌙18:30~ハタヨガストレッチ
9/17(金)🌼10:00~ハタヨガ(10時スタートです!)
9/18(土)🌞8:00~朝のハタヨガ ,🌻10:15~ ハタヨガストレッチ
9/19(日)🌞8:00~朝のハタヨガ
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。
スタジオから眺める四季🍀の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?
ミロクヨガスタジオ🍀のヨガクラスは全て90分クラスです!
※レギュラークラスのご予約は原則60分前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。

皆さまのお越しをお待ちしております。
2021-09-07Yogaでコンディショニング✨(今週のヨガクラス予約)

おはようございます🍀
秋晴れの青空が広がる佐倉です。
やっとお天気が安定したのかな?
セミ達も鳴き始めました✨
やっぱり青空と太陽を見ないと元気が出ませんね🌞
さて今週のテーマは「ヨガでコンディショニング✨」です。
コンディショニングとは「カラダの調子を整える」と言う意味です。
唐突ですが、現代人は運動が全然まったく足りていません!
きっぱり🔥
デスクワークが自動車が〇mazon等が私達の健康を阻害しています。
貴方は椅子に長時間座っていませんか?
それヤバいですよ!
下半身の筋力低下に血流の流れが悪くなり脳の活性も悪くなります!
運動をしないと筋肉💪は硬くなりカラダは動きずらくなり動くこと自体が面倒になり更に運動不足へと・・・。
運動不足による身体的なストレスも増加します。
このストレスを飲食や買い物で発散する方向へ向けると大変な事になりますよ!
そしてこれらがカラダの不調の原因ともなるのです。
運動は定期的に習慣的に行うことが理想です。
いきなりの過度なハードワークはカラダを痛める事になりますよね。
だから普段から生活に定期的に適度な運動を取り入れてください。
筋肉を動かすことで脳のアンチエイジング効果が科学的に証明されています!
ボケない為に脳細胞を活性化したいなら運動しなさい!
更に、運動は自律神経を整える効果があります!
自律神経とは生命維持に必要な事柄は私達の意思とは関係なく機能している心臓とか内臓系とか副交感神経とか交感神経系等ですよ。
この自律神経のバランスが崩れると便秘になったり睡眠障害になったりカラダの不具合が発生します。
ヨガがカラダにマインドに良いとされていますが優しいだけのヨガではこれらの効果は減少してしまうのです。
ミロクヨガスタジオ🍀のヨガクラスでは緩やかな動きで筋肉に圧縮と拡散そして過負荷を取り入れる事でコンディショニング効果を高める事を行っております。
そこに腹式呼吸や胸式呼吸を加えるとこで更に コンディショニング 効果がアップされます✨
優しいだけのヨガではカラダのコンディショニング効果が今一つなんですよね。
もう一度言いますが、適度な運動を習慣に生活に取り入れてください!
それは貴方の好きな事が出来るカラダへ元気な前向きなマインドへ健康に繋がります。
【今週のテーマ】
貴方は自分の健康の為に運動を生活に取り入れていますか?
「yogaでコンディショニング✨」
ミロクヨガスタジオで伝えたいテーマの一つです🙏
今週のヨガクラスは
9/7(火)🌙18:30~やさしいハタヨガ
9/8(水)🌼10:00~ハタヨガストレッチ
9/9(木)🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ,🌙18:30~ハタヨガストレッチ
9/10(金)🌼10:30~ハタヨガ
9/11(土)🌞8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~アナトミック骨盤ヨガ
9/12(日)🌞8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~ハタヨガストレッチ
※土日は夏時間でスタートが30分早くなってます!
※新型コロナウイルス感染予防対策に付いてはスタジオホームページのトピックス欄をご確認お願い致します。
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。
スタジオから眺める四季🍀の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?
ミロクヨガスタジオ🍀のヨガクラスは全て90分クラスです
※レギュラークラスのご予約は原則60分前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。
皆さまのお越しをお待ちしております。
2021-08-31ヨガで自然治癒力を高めよう✨(今週のヨガクラス予約)

おはようございます。
今週は僕が火曜夕方にワクチン接種2回があるので大事を取って夜クラスと翌日クラスをお休みとします。
ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします🙏
さて、明日から9月がスタートです。
今年も8ヵ月終わりました。
ほんとコロナ禍でも月日が過ぎるのは早いですね。
残暑も週間天気予報を見るとそろそろ気温が落ち着く様です💦
季節の変わり目は体調管理に注意してくださいね。
さてコロナ禍がまだまだ継続しておりますが一般的に風邪やインフルエンザにかかって薬を飲みますが薬は根本的な解決策ではありません。
薬は症状を抑えるだけです。
では何が解決策に?
それは自分の自然治癒力!
免疫細胞がウイルスを撃退して治癒する事が本当の解決策となります。
自分の自然治癒力の免疫力を整える事がポイントなのです。
ネットで免疫力と検索すると食べ物について多く記載があります。
これは腸内環境を整える事が免疫力高める事が分かっているからです。
腸内環境を整える為に良いとされる食品は発酵食品ですね。
発酵食品を食べるなら🗾日本古来の物を食べましょう!
私達には納豆、味噌、ぬか漬けみたいな食品が良いみたいです。
発酵食品の代表的な「ヨーグルト」はて考えるでしょう?
ヨーグルトは一説にはドロドロ粘着性が強いので消化が悪く冷たいのでカラダを冷やす傾向がある様です?
冷たい食べ物も冷たい飲み物も取りすぎは腸内細菌を減らす可能性がありますよ。
そして、日本人にはまだヨーグルトがカラダになじまない?
日本人は大人になると牛乳発酵食品系の消化を助ける腸内酵素が減少して消化がうまく出来なくなるようです!
特に大人の男性は牛乳飲むとお腹がゴロゴロするのはこの為です。
牛乳とか乳製品にまだ日本人のカラダが適応していないんですよ!
古来から乳製品を摂取している北欧系の民族とかは乳製品を分解できる酵素を大人になっても持っているようです。
逆に昆布とかを食べていない民族は昆布から栄養を取る事が出来ないんですね!
さらにヨーグルトのビフィズス菌は中々腸まで届かない事も最近の情報です。
ちなみにヨガ女子仲間は乳製品やヨーグルトを食べない方が多いですね。
これはインド伝統のアーユルヴェーダの考えから来ています。
腸内環境の改善に日本古来の発酵食品は当たり前ですがこれからの季節に取れるお野菜がお勧めの様です。
根菜類はカラダを温める効果があります。
緑黄色野菜にはビタミン類が多く含まれています。
ビタミン類は風邪予防にそしてお野菜は地産地消の旬の物を食べてくださいね。
そして食事以外の免疫力アップとして以下の物があげられています。
・良質な睡眠
・適度な運動(カラダの代謝を上げる)
・ストレスを軽減する
・体温1度up
・笑う等があげられています。
なるほど~!
これ全部ヨガでカバーできるではないですか!
良質な睡眠等については勉強中なんでまたブログで取り上げますね。
「笑う」もまだブログで書いていません(笑)。
そして、体調管理はひとつ前の季節を見て先取り行動が大切なので今から秋冬に向かってヨガで体調を整えていきましょうね。
【今週のテーマ】
残暑ですが次の季節の為に
「ヨガで自然治癒力を高めよう✨」
ここ大切です。
今週のヨガクラスは
8/31(火)お休み(ワクチン接種の為に)
9/1(水)お休み(ワクチン接種の為に)
9/2(木)🌼10:00~ハタヨガストレッチ,🌙18:30~やさしいハタヨガ
9/3(金)🌼10:30~アナトミック骨盤ヨガ(初心者歓迎)
9/4(土)🌞8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~アナトミック骨盤ヨガ
9/5(日)🌞8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~ハタヨガストレッチ
※土日は夏時間でスタートが30分早くなってます!
※新型コロナウイルス感染予防対策に付いてはスタジオホームページのトピックス欄をご確認お願い致します。
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。
スタジオから眺める四季🍀の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?
ミロクヨガスタジオ🍀のヨガクラスは全て90分クラスです
※レギュラークラスのご予約は原則60分前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。
皆さまのお越しをお待ちしております。
2021-08-24貴方に必要な過負荷運動をyoga でアプローチ✨(今週のヨガクラス予約)

おはようございます🌞。
昨日の雨☔と風🌊と雷⚡は凄かったね~😲。
今朝は空気が洗われてスッキリ青空🎐が広がる気持ち良いお天気の佐倉です。
週間天気予報ではこれからお天気安定してくるみたいです🎐
「ふぅ~🎐」
そして、まだまだ緊急事態宣言発令中ですが今週も少人数制の6名でクラスを開催いたします🙏
玄関の外にアルコール消毒液を置いておりますので必ず手先の消毒をしてからスタジオに入って下さい。
新型コロナウイルス感染予防対策にご協力をお願い致します🙏
さて一般的なヨガクラスで足らない物て何だか分かりますか?
それは「適度な過負荷運動」です。
ミロクヨガスタジオでは積極的にクラスでアーサナによる適度な過負荷運動を取り入れています。
始めてミロクヨガスタジオのクラスに参加する方は少し驚かれるかもしれませんが・・・(笑)。
では何故ミロクヨガスタジオのヨガクラスでは適度な過負荷運動を取り入れているのか?
ヨガにおける過負荷運動の可能性に付いてはブログにて定期的にお伝えしております。
ヨガに限らず「運動が促す健康の効果」て良く聞きますが低・中・高の負荷持続運動の強度によってその効果が異なるのです!
それぞれの過負荷運動でのカラダへの効果活性化については以下の通りです。
~低負荷運動の効果~
〇脂肪燃焼(遊離脂肪酸)
一瞬これ求めている人て多いからヨガもこれでいいんじゃないって思いませんでしたか?
でもね!
ここ少し掘り下げるとなんとなんと・・・。
脂肪は分解されるとグリセロールと遊離脂肪酸になり血液中に放出されます。
しかし低負荷運動ではたぶん脂肪を分解して遊離脂肪酸までの効果しかないようです!
そこから一定時間動かないと分化した遊離脂肪酸は再び脂肪へと戻ってしまします!
「恐ろしい~!」
これではヨガで「脂肪を燃焼したい」て目的にそぐいませんよね。
だから優しい運動では中々脂肪燃焼効果が上がらない。
優しいだけのヨガクラスでは中々カラダを引き締める効果が出ないのはこの為です。
何年もヨガしてるけどカラダに変化が出ないで悩んでいる人はこれが要因かもしれませんね。
〇トリプトファン活性
トリプトファンとは必修アミノ酸の一種で体内では中々作ることが難しいアミノ酸。
トリプトファンの効果としては精神・神経を落ちつかせる効果などがあります。
トリプトファンを成分とするサプリメントも販売されていて効果として不眠症・時差ぼけ・うつ病に効果があるそうです。
確かにゆったり系のヨガ(アーサナ)ではココロが穏やかになる感じがあります(納得)。
交感神経が上がり過ぎてイライラバタバタしているマインドの方にはゆったり系のヨガもお勧めします。
ヨガクラスの一般的なイメージはトリプトファン活性が目的て事になりますね。
~中低負荷運動の効果~
〇血管内皮細胞増幅因子(VFGF)活性
既存の血管から分枝伸長して血管を形成に関与する糖たんぱく質。
有酸素運動により骨格筋の毛細血管数が増加する。
老齢ラットの実験では8週間の習慣的な運動により心機能の低下予防に繋がった実験結果が論文で上がっています(家光素行2010 高齢期からの運動による心臓・血管への効果と分子機序立命館大スポーツ健康科学部)。
定期的な習慣の運動が老化を防ぐってことですよね!
そして、冬が来る前に確り寒さ対策として今から中低過負荷運動で毛細血管が増えれば末端冷え性にも効果がありそうです。
夏場でも手足の冷え性に悩んでる方は直ぐにでもやらないといけせんね。
運動でカラダの末端まで温まらない方は運動方法が間違っているか運動が足りません!
〇繊維芽細胞増加因子(FGF)活性
自然治癒力、自己治癒力に関する成長因子の一種でVFGFと同じような働きを行うたんぱく質。
また強力かつ多様な作用をもった骨代謝調節因子で骨折治癒には欠かせない働きをしてくれるそうです!
骨も筋肉も刺激や負荷を与えないと活性化しないと言われていますがこのたんぱく質を活性化させるにも運動が不可欠て事です。
適度な運動するとケガが早く治る!
だからケガした後のリハビリが大切なんですね。
また自然治癒力も自己治癒力もアップしたい!
新型コロナウイルスに感染した場合や病になった時に治癒するためには最後に自分の自然治癒力が大切です。
薬に頼らない健康なカラダを維持する為にはホント負荷運動は必要なんです。
体験談としては、僕はアナトミック骨盤ヨガの講座受ける1週間前にインフルエンザにかかり病み上がりで講座を受けましたが初日のアーサナでみるみると回復しました。
全身の細胞が活性化したような感じでしたよ。
~高負荷運動の効果~
〇VFGF活性、FGF活性
〇インシュリン洋成長因子HGH(IGF-1)活性
インシュリン洋成長因子HGHとは成長や発達を促進するホルモンの一種。
ヒト成長ホルモンをHGHと呼ぶそうです。
ヒト成長ホルモンはアンチエイジングホルモンと言われています。
これを高める為にも高負荷運動が重要である!
もちろん適度な範囲で行うことが大切です。
これを間違えるとケガやカラダを壊す事に繋がります。
ラットの骨成長の運動強度の実験では運動負荷が大きすぎると骨成長の無効果や抑制を生じる可能性が示唆されています(勝田茂 他 1991 運動強度の違いがラットの骨成長に及ぼす影響)。
高負荷運動は短時間で良いので繰り返し行うことでより効果が上がります。
そして高負荷運動には低中負荷運動のいい要素も含まれる!!!
高負荷運動はアンチエイジング効果が一番あってお得なんです(笑)。
また運動を行うことで脳由来神経栄養因子(BDNF)という物質が脳内から分泌されます。
これは神経細胞の生存・成長・シナプスの機能亢進などの神経細胞の成長を調節する脳細胞の増加には不可欠な神経系の液性蛋白質だそうです。
脳のニューロン数は生まれ時が最大値でその後は減少するだけだと考えられていましたが近年の研究で運動により増やせる事が判明されています。
また別論文では運動を行う事で記憶力の回復が報告されています。
脳由来神経栄養因子(BDNF)を増やす為にも運動が大切なのです。
脳活性化為には週に2日程度の短めな過負荷運動とややゆったりな運動を4回行うと良いそうです(ハーバード大学医学部のジョン・J・レイティ博士「脳を鍛えるには運動しかない!」NHK出版 )。
この様に効果的に脳をカラダを活性化(元気に健康に)したかったら適度な過負荷運動を行うことが効果的てのは誰でもわかります。
介護の現場、老人ホームや老人保健施設などでは過負荷運動を積極的に取り入れている現場も増えてきました。
しかし、過負荷運動がどんなに良いって頭では分かっていてもなかなか出来ないのが人間なんです。
だからサポートしてくれる人がいるといいよね。
プロスポーツの現場ではサポートしてくれる人がいっぱいいます。
たとえばプロ選手には食事面では栄養管理をしてくれる栄養士に基礎運動能力向上を目的にトレーナーが付いています。
また、海外ではメンタル面でのサポートも付いているプロがいるとか?
こうゆう人達を個人で雇ってシーズン中そのチームで回っているプロ選手も多いいんですよ。
プロ選手は結果が全てですからね。
しかし私達はプロスポーツ選手ではないからそこまでの事は必要ないけどその科学的根拠を少し理解して過負荷運動をヨガクラスに取り入れることで皆さんが健康になったり元気になったりココロが前向きになったりしたら僕は嬉しいです。
話を少し戻しますがヨガクラスでの過負荷運動が足らないと一部のヨガ先生仲間の間では理解していました。
けれども中々それを上手く伝える事ができていない。
適度な過負荷運動を取り入れたヨガの可能性てホント凄いのに!
だから科学的根拠の解説はとても大切なんです。
科学的根拠は誰でもが理解できる内容だからです。
ヨガ的な何となくなお話でなくて科学が証明しているものはほぼ間違いがない。
ほぼと付け加えるのは絶対てのはないからです。
今の常識が数年後には変わる事はよくある事です。
僕はこの低中高負荷運動をヨガクラス取り入れていますが、それに特化したボディーメイキング的な反復運動を取り入れたクラスも開催しています。
(※ボディーメイキングヨガクラスは夏季期間はお休みしていります。)
やさしいヨガだけでは補えない所を効果的アプローチする為です。
いつもでも元気で若々しく数年後の自分の為に過負荷運動を取り入れたミロクヨガスタジオのヨガを生活に取り入れてみませんか。
【今週のテーマ】
コロナ禍で落ちた体力を少しずつヨガで取り戻す!
「貴方に必要な過負荷運動をyoga でアプローチ✨」
コロナ禍を生き抜く力を身に着けてくださいね。
今週のヨガクラスは
8/24(火)🌙18:30~やさしいハタヨガ
8/25(水)🌼10:00~やさしいハタヨガ
8/26(木)🌼10:00~ハタヨガストレッチ,🌙18:30~やさしいハタヨガ
8/27(金)🌼10:30~アナトミック骨盤ヨガ(初心者歓迎)
8/28(土)🌞8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~アナトミック骨盤ヨガ
8/29(日)🌞8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~ハタヨガストレッチ
※土日は夏時間でスタートが30分早くなってます!
※新型コロナウイルス感染予防対策に付いてはスタジオホームページのトピックス欄をご確認お願い致します。
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。
スタジオから眺める四季🍀の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?
ミロクヨガスタジオ🍀のヨガクラスは全て90分クラスです!
※レギュラークラスのご予約は原則60分前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。

皆さまのお越しをお待ちしております。
2021-08-17ヨガで自分を守る力を身につける✨(今週のヨガクラス予約)

おはようございます🍀
お天気もう少しの我慢ですね。
明日からまた夏が戻って来ますよ🌞
雨が止んだので今日は庭の草刈りだ💦
それにしても暑かったり寒かったりカラダの調整(自律神経)が追いつきません。
カラダの不調も出やすくなりますね。
でもそんな時はヨガしてみませんか?
ヨガには自律神経を整える効果が科学的に確認されています。
アーサナでも呼吸法でも瞑想でもいいです。
自分のカラダと向かい合う時間を大切にしてみませんか?
無理なく丁寧に自分のカラダと向かい合う事はココロと向かい合う事でもあります。
アーサナならシンプルな動きの連続でもかまいません。
同じことの繰り返しだってヨガでは大切なのです。
アーサナなら太陽礼拝がおススメ🙏
しっかり太陽礼拝を行ってからのシャバアーサナて最高ですよね。
そして基本的なアーサナが出来ていなければ次のアーサナに向かうことは出来ません。
いきなり難しいアーサナが出来たとしてもケガをする割合が高くなります。
一つ一つのアーサナを丁寧に自分のカラダと呼吸に向かい合う。
同じアーサナの繰り返しは余分なことは考える必要はありません。
そして最後に自分のカラダをココロを守れるのは自分だけなのです🙏
ヨガで自分を守る力を身についてください。
ヨガには自分のカラダとココロを守る力が秘められています。
僕は信じていますヨガの持つ可能性を!
【今週のテーマ】
こんな時代だからこそヨガを習慣にする。
「ヨガで自分を守る力を身につける✨」
カラダとココロのメンテナンスは日々の積み重ねが大切です。
今週のヨガクラスは
8/17(火)🌙18:30~やさしいハタヨガ
8/18(水)🌼10:00~やさしいハタヨガ
8/19(木)🌼10:00~ハタヨガストレッチ,🌙18:30~ハタヨガ
8/20(金)🌼10:30~アナトミック骨盤ヨガ(初心者歓迎)
8/21(土)🌞8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~アナトミック骨盤ヨガ
8/22(日)🌞8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~ハタヨガストレッチ
※土日は夏時間でスタートが30分早くなってます!
※新型コロナウイルス感染予防対策に付いてはトピックス欄をご確認お願い致します。
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。
スタジオから眺める四季🍀の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?
ミロクヨガスタジオ🍀のヨガクラスは全て90分クラスです!
※レギュラークラスのご予約は原則60分前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。

皆さまのお越しをお待ちしております。