ブログ

2021-11-22
Yogaでメリハリある生活にカラダにマインドに✨(今週のヨガクラス予約)

おはようございます🙏

雨な月曜の朝を迎えた佐倉です☔

気温はそれほど寒きないですね🌡

雨なお天気ですが雨も私達にはとても大切な存在です。

大地に生命に私達に潤いを与えてくれます✨

「地球は水の惑星🌎」

宇宙で水が液体で存在するのとてもまれなんですよね!

水が液体であるから生命が私たちが生まれたと言っても過言ではありません🙏

海に入ると半端ないリラクゼーションが得られるのは私達が海から生まれた進化したらです。

海の物を食べると元気になるのも私達が海から生まれたからだと言われています🌊

「あ~早く海に入りたい🏄💦」

また、雨の日☔はバタバタしていたマインドものんびりマインドに移行します。

もし休日が雨の日なら瞑想したり読書したり休息日としてエネルギーチャージになりますね。

明日は勤労感謝の日で祝日なんで午前中に2クラス開催します。

どんなクラス行うか考えたのですが普段私達をめちゃ支えてくれる筋肉に感謝を伝えたいと考えました!

勤労感謝の祝日ですしね🙏

そこで筋肉に感謝するクラスてどんなクラスて掘り下げました。

ここでいつもなら過負荷運動で汗流💦すアプローチをと言いたい所ですが今回は少し違います。

クラスでたまに生徒さんのカラダをほぐすのですが筋肉が脂肪がファシヤがやたら硬い方が多いと感じていました💦

「これはどうにかしないといかん!」

でも普段のハタヨガストレッチではほぐし切れていない!

考えて考えて先週からひつそりスタートした「ハタヨガストレッチリカバリークラス」を2クラス開催したいと思います✨

クラス名のハタヨガて言葉がそのうち無くなるかもしれませんが今は「ハタヨガストレッチリカバリークラス」てしています(笑)

このクラスではテニスボール、ゴルフボール、ヨガブロックとストレッチローラーを使用します。

新しくクラスを始めるにあたり色々と用具を奮発して導入しました!

明日は普段頑張っているカラダ(筋肉)を時間を少しかけて丁寧にほぐしていきたいと思います。

筋膜リリース的なアプローチをしたり経絡的なツボ押しをしたりファシヤを緩めていきますよ✨

こんなとことが痛いて😲びっくりすると思いますよ(笑)

またカラダがほぐれると安眠に繋がりますzzz。

いつもと違い能動的に動く時間は少ないのですが硬くなったカラダの各部位を緩めていきましょう✨

 

 

そうそう先週金曜夕方に見られた「ほぼ 皆既」月食を撮影 したのでアップしますね。

「神秘的でしょう✨」

みなさん夜空を見上げましたか?

僕はスタジオの玄関から撮影できました✨

 

またスタジオはクリスマス仕様になりましたよ🎄

今年もそんな季節になりましたね🎅

今週のテーマに繋がる話がありませんでしたがカラダもマインドも生活も引き締める時がりゆるめる時も大切ですね✨

ヨガ🙏を習慣にすると生活にもメリハリが生まれますよ✨

ここに繋がるんですよね💖

 

 

【今週のテーマ】

生活にもヨガにもメリハリが大切です。

「Yogaでメリハリある生活にカラダにマインドに✨」

貴方のカラダはメリハリありますか?

 

※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時頃)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご予約確認電話:070-6520-3690

 

 

【今週のヨガクラスは】

11/23(火)🌞8:00~ハタヨガストレッチリカバリークラス,🌼10:15~ハタヨガストレッチリカバリー
11/24(水)🌼10:00~やさしいハタヨガ
11/25(木)🌼10:00~ハタヨガストレッチ,🌙18:30~ハタヨガストレッチ
11/26(金)🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ
11/27(土)🌞8:00~朝のハタヨガ,🌼10:15~やさしいハタヨガ
11/28(日)🌞8:00~朝のハタヨガ,🌼10:15~ハタヨガストレッチ

 

※講師は新型コロナウイルスワクチン2回接種済みです。

※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。

スタジオから眺める🍀四季の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?

※レギュラークラスのご予約は原則60分前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。

rg-yoyaku

皆さまのお越しをお待ちしております。

 

Posted in おしらせ, フォト, ブログ | Comments Closed

 

2021-11-16
Yogaで意識した呼吸で本来の私を取り戻す✨(今週のヨガクラス予約)

おはようございます🙏

秋らしいお天気🌞が続きお散歩&お掃除日和ですね。

掃除と言えば年末の大掃除は寒くてマインドもバタバタだからこの時期からスタートするのをお勧めします✨

小さい所からのんびりコツコツとね(これ自分に言ってます)☺

さて私達は日々生きる為に食べ物を食べて仕事して遊んで寝て掃除してと色々な活動しています。

しかし食事と運動等には意識していても生命活動に不可欠な呼吸に関してはあまり気にしていません。

私達は毎日約2万回も呼吸を行っているのに!

寒い季節の前にもう一度、呼吸について考えてみませんか?

呼吸は肺に空気を吸い込む(吸気)と吐き出す(呼気)から成していますがは私たちは意識を傾ける事がなくカラダにお任せ状態です。

僕はヨガを学んで知ったのですが呼吸て凄くって深い呼吸や意識を傾けた呼吸は私達を色々な面で助けてくれる存在なのです。

ヨガ🙏はアーサナ(ポーズ)、呼吸法(プラーナヤーマ)、瞑想(メディテーション)とヨガ哲学から成しています。

ヨガの世界では「呼吸は貴方のグル(お師匠さん)」とも呼ばれており呼吸をとても大切にしています。

呼吸は脳をカラダをココロを整えそして活性化させる機能を秘めています。

皆さんは呼吸の仕組みを知っていますか?

肺が勝手に呼吸していると考えていませんか?

肺はただの袋🎈なんですよ。

呼吸も筋肉の運動💪によって行われているのです!

呼吸を吸い込む(吸気時)には、外肋間筋が収縮して胸郭が上がり横隔膜が収縮することで肺が広がります。

呼吸を吐く(呼気時)には、内肋間筋が収縮して、胸郭が下がり横隔膜が弛緩することで肺が縮みます。

呼吸にはこの二つの呼吸筋が重要な役割をしています。

普段意識した呼吸をしていない方や運動をしていない方はどんどん呼吸(吸気・呼気)が浅くなり呼吸を司る呼吸筋が弱ってしまいます。

皆さんは自分の肺の隅々まで息を送り込む(吸気運動)ことができますか?

ゆっくり丁寧に深く深く大きく肺を目一杯膨らませてみて下さい。

あれ?

肺の隅々まで息を送り込むことができない!

そしてゆっくりゆっくりと鼻から丁寧に息を吐き出し(呼気運動)てください。

あれ?

ゆっくりと息を吐き出すことが出来ない!

直ぐに息を吐き出してしまう。

それ呼吸筋の肺機能(肋間筋・横隔膜)の低下です。

呼吸筋(肺機能)低下の要因のひとつは横隔膜の衰え!

そして呼吸は肋間筋と横隔膜の筋肉の運動により行われています。

定期的な運動をしていない、意識した呼吸(吸気・呼気)をしていない、一日中PC作業で猫背な方は肺機能低下要注意です!

浅い呼吸のデメリットは酸素を全身に送る事が出来なくなるのでカラダ全体のパフォーマンスの低下、脳の活動低下、思考の低下、そしてココロの許容範囲の低下に繋がります。

最近イライラしたり怒りぽかったりしている貴方はたぶん呼吸が浅いはずです。

誰もイライラしたり怒ったりしたくないはずです。

ヨガは能動的な運動と意識した呼吸(吸気・呼気)により眠っている呼吸筋を目覚めさせてくれます。

そして肺から血管を通じて全身に酸素を送り込んでくれる!

心地よい楽ちんなヨガだけでは残念ですが眠っている呼吸筋を目覚めさせる事はできません。

呼吸だって筋肉の運動なんです!

あれ最近呼吸が浅いな~て感じたら意識した深い呼吸を数分してみてくださいね。

それだけで頭がスッキリするはずです。

イライラから解放されるはずです。

ココロにゆとりがある方は何だか落ち着きがあったりそばにいて心地よく感じる事がありますよね。

でも自分にだってそんな面があるはずです。

「貴方本来の自分へ」

ヨガを生活に取り入れることで自分のカラダとココロのメンテナンスを行うことがある程度は可能です。

ヨガは万能ではありませんが貴方の生活にそろそろヨガを取り入れてみませんか。

本気で自分のカラダとココロの事を考えるなら1週間に1回は自分の為の時間を作って下さい。

 

 

【今週のテーマ】

寒くなる前に

「Yogaで意識した呼吸で本来の私を取り戻す✨」

貴方の呼吸筋は大丈夫ですか?

 

 

※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時頃)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご予約確認電話:070-6520-3690

 

 

【今週のヨガクラスは】

11/16(火)🌙18:30~やさしいハタヨガ
11/17(水)🌼10:00~やさしいハタヨガ
11/18(木)🌼10:00~ハタヨガストレッチ,🌙18:30~ハタヨガストレッチ
11/19(金)🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ
11/20(土)🐓8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~アナトミック骨盤ヨガ
11/21(日)🐓8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~ハタヨガストレッチ

 

※講師は新型コロナウイルスワクチン2回接種済みです。

※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。

スタジオから眺める🍀四季の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?

※レギュラークラスのご予約は原則60分前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。

rg-yoyaku

皆さまのお越しをお待ちしております。

Posted in おしらせ, フォト, ブログ | Comments Closed

 

2021-11-09
基礎代謝をアップ!冷え対策にアナトミック骨盤ヨガ✨(今週のヨガクラス予約)

おはようございます。

今朝の佐倉は雨模様で夕方までは強く降る時間帯があるようです☔

外出する際は注意してくださいね🙏

でも夜には雨は上がるので本日夜クラスは予定通り開催します✨ 

さて先週に引き続きアナトミック骨盤ヨガ(アナ骨)を科学する!

次のお題はこれからの季節にカラダの不調の原因となる「冷えについて」です。

何故カラダは冷えてはいけないのか?

「カラダが冷える」=「低体温」とはカラダにどの様な影響が起こるのか?

低体温で起こるカラダの不具合てなんだ?

それは「酵素の働きが悪くなる」のが問題なんです!

「ん?酵素?」

そう酵素の働きがポイントなのです!

酵素とはタンパク質の一種でカラダの中で起こる化学反応(代謝等)を起こす為に必要な触媒なのです!

酵素には食べたものを分解する為の「消化酵素」とカラダに必要なものに作り替える「代謝酵素」の2種類があります。

この消化酵素には個々の特性があり特定の反応でしか触媒することができません。

例を上げるとデンプンを分解する酵素はデンプンしか分解することが出来ません。

だからタンパク質や脂質を分解する為には別の酵素が必要になるのです。

この酵素が働かないとカラダに栄養を送る事が出来なくなります。

また分解されたタンパク質はアミノ酸まで分解されて吸収されたアミノ酸はさまざまな種類の代謝酵素の働きによって必要なタンパク質に生成されて筋肉や爪や髪の毛などの身体の一部になるのです。

最近、髪が痛むとか爪がいまいちて貴方は酵素の活性が悪くなっているかもしれませんよ!

また消化酵素は腸内で主に活動するので免疫力をアップするためにも酵素の活性化は大切です!

私達のカラダには約3,000~5,000種類もの酵素があると言われています!

酵素は、私達が生きる為に必要な消化、吸収、代謝など、体の中の全ての反応に不可欠な物質なのです。

この酵素は主にカラダの中で活動しているので摂氏35℃~40℃の温度で最も効率よく活動してくれます。

だから低体温によるカラダの冷えから酵素の活性が悪くなるとカラダの不調が起こる可能性が考えられるのです。

それでは、カラダの冷えの要因を少し考えてみましょう。

これは現代社会と現代人の生活(暮らし)を考えれば見えてきます。

家の中を見れば冷蔵庫がエアコンがあり夏でも快適で何時でも冷たいものが食べられる。

移動中も電車にも自動車にもエアコンは付いている。

出かけても階段にはエスカレーターにエレベーターと移動が楽ちんになりました。

買い物もネットでクリックして終了!

更にコロナ禍による自宅でのリモートワークにより通勤での運動もほぼなくなりました!

また佐倉など郊外にお住まいの方は自動車通勤が多いですよね?

意識しないとカラダを動かす時間が昔より格段に少なくなりましたよね。

これでは筋肉量が低下して体力も無くなるしカラダは冷えて行く一方です💦

私達は生きて行く為に意識していなくてもカラダが勝手に生命維持活動を行っています。

ここで使われるエネルギーが基礎代謝です。

そして基礎代謝の約20%を筋肉で使用しています。

少し前までは基礎代謝の約40%とが筋肉で使用されていると言われていましたが近年の最新研究では約20%となっています。

たった20%と感じるかもしれませんが筋肉は体温維持に重要な役割をしています!

体温が1℃下がると基礎代謝量が約12%下がるとも言わています。

基礎代謝量が下がるとは蓄えた脂肪を燃焼出来ないカラダへと・・・。

そして男性と女性の性差による筋肉量に比例しての冷えの原因もあるようです。

女性は男性よりカラダ全体の筋肉の量が約30%少ないと言われています。

これだけでも基礎代謝量の違いが見られます。

しかしこの30%の差は下半身ではほとんどありません。

アナトミック骨盤ヨガは骨盤周りの大きな筋肉に効果的にアプローチを行う事で基礎代謝量のupを高めていきます✨

そして女性は男性よりも脂肪が多い傾向にあります。

脂肪には血管がほとんどありません。

脂肪て白いですよね?

あれ血管がなくて血液が通っていないから白いんです。

脂肪は断熱効果が高くて熱が伝わりにくい!

女性は男性と比較して循環血液量がやや少ない事もあり冷えやすい傾向にあります。

つまりしいだけのヨガ(アーサナ)では筋肉量は増えないから体温を上げる効果が低い=基礎代謝量が上がらない。

体温が上がらない!冷え性は改善出来ない!

低体温で酵素が活性化しないと色々とカラダの不具合に繋がる!

アナトミック骨盤ヨガはスタートのイントロでは大きな関節周りの圧縮と拡散によりカラダの内側から丁寧に熱を作り出し、それを太陽礼拝系で燃焼へ導き、ターゲットアーサナで効果的にカラダへ適度な負荷をかけて、畳みかけるように体幹周りへのコアトレして熱量を最大限へそして筋肉量を増やす!

ここで本日の結論。

アナトミック骨盤ヨガは効率的に筋肉を使い血流の流れを促しそして筋肉を増やすことで基礎代謝量をアップ!

基礎体温を上げる事で酵素を活性化させて免疫力アップ!

冷え性対策に有効な理論的に効果があるヨガメゾットである!

千葉県内ではまだまだクラスが少ないアナトミック骨盤ヨガを是非ミロクヨガスタジオで体験してください。

クラス最後には最高なシャバーサナが待ってますよ✨

 

 

【今週のテーマ】

これは本気でお勧めしたい!

「基礎代謝をアップ!冷え対策にアナトミック骨盤ヨガ✨」

ミロクヨガスタジオが伝えたいテーマです。 

 

【今週のヨガクラスは】
11/9(火)🌙18:30~アナトミック骨盤ヨガ(初心者バージョン)
11/10(水)🌼10:00~やさしいハタヨガ
11/11(木)🌼10:00~ハタヨガストレッチ,🌙18:30~ハタヨガストレッチ
11/12(金)🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ
11/13(土)🐓8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~アナトミック骨盤ヨガ
11/14(日)🐓8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~ハタヨガストレッチリカバリー

※講師は新型コロナウイルスワクチン2回接種済みです。
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690

※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。

スタジオから眺める四季🍀の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?

ミロクヨガスタジオ🍀のヨガクラスは全て90分クラスです!

※レギュラークラスのご予約は原則60分前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。

rg-yoyaku

皆さまのお越しを心からお待ちしております🙏

Posted in おしらせ, フォト, ブログ | Comments Closed

 

2021-11-02
解剖学が柔軟性を導くアナトミック骨盤ヨガ✨(今週のヨガクラス予約)

おはようございます🍀

お天気は曇り空⛅ですがそれほど寒くない朝を迎えた佐倉です🐓

スタジオは冬支度がだいたい整いましたが換気しながらの暖房なんで少し暖かい服装でお越しください🙏

先週痛めた左足中指は末節骨🦴底部の骨折でした💦

手術は行わないで簡易固定で完治に1~2ヶ月の時間が必要みたいです。

ヨガで食事で自然治癒力アップして早く治したいと思います。

クラスは予定通り開催しますがご迷惑をお掛けする事もあるかもしれません。

宜しくお願い致します🙏   

(左足中指末節骨底骨折レントゲン写真)

ミロクヨガスタジオ🍀では色々なスタイルのヨガクラスを開催していますが

アナトミック骨盤ヨガ(アナ骨🦴)て知ってますか?

アナトミックとは解剖学と言う意味です。

ヨギーであり鍼灸師であり解剖学のプロフェッショナルである内田かつのり先生が世の中で誤解されている骨盤事情を解くために考案したヨガ解剖学の視点から身体の中心部であり、要となる骨盤セラピーにフォーカスしたヨガメソッドです。

股関節や脊柱など骨盤周辺の筋肉にアプローチを行い身体の深層から熱を生み出し、自律神経やホルモンバランスの安定を促します。

特に運動不足による身体の不調(腰痛など)をお持ちの方や、冷え・婦人科系疾患(生理痛・PMSなど)にお悩みの方にお勧めします。

また、不定愁訴からなるカラダの不具合にも効果があり。

はじめは少しキツく感じるかもしれませんが、ゆっくりと呼吸に合わせながら身体を鍛え、温め、緩ませていくのでケガの予防にもなります。

ヨガの先生達がこれは効果がある!と納得して自分のトレーニングにも取り入れています。

僕が良くブログやクラスで話している適度な過負荷運動も取り入れられています。

ここまではミロクヨガスタジオのホームページに記載している内容です。

これからはアナ骨を科学する✨

~運動系から見たカラダへの効果機能~

「筋肉とストレッチ」

ヨガのストレッチて自体重(自加重)を利用した受動的なスタイルが実は主流なんです。

あまり筋収縮を使っていないストレッチなんです!

でもね・・・本来のストレッチは脳から筋肉への神経伝達は、収縮させる筋肉へ筋トレせよと命令され次いで拮抗している筋肉が相反抑制により結果的にストレッチされるのです。

筋肉の相反抑制とは主動筋が収縮するときに、拮抗筋は弛緩される。

筋肉は外部から暖める事でも血行の改善がみられて緩む効果があります。

つまり効果的なストレッチとはその前段階の筋肉を暖める筋トレが必要なのです!

逆に言えば、アイソメトリックという運動形態で筋収縮を行うと拮抗筋は効果的にストレッチされるのです。

僕は自分のカラダで実験しましたが筋肉が暖まっている状態でのストレッチと暖まっていない状態でのストレットでは効果がまるで違う事に気づきました!

まず筋肉を能動的に暖めてからのストレッチはストレッチしている部位の特に靭帯とか腱の辺りが暖かくて心地よく痛みが少ない!

いつもより長くキープができたりストレッチの効果が実感できます。

「あ~ストレッチて気持ちいいい~(笑)」

そして、筋肉が暖まっていない状態でのストレッチは心地よくない。

早くポーズから離れたい。

何より痛みが先行して辛い・・・!

痛みがあるからポーズに集中できない。

これではストレッチ系のヨガが嫌いになるな(笑)。

科学的に導かれた能動的な動的ストレッチスタイルのヨガそれがアナトミック骨盤ヨガなんです!

ここで本日の結論。

アナトミック骨盤ヨガはカラダを柔らかくしたい方へ理論的に効果があるヨガメゾットです!

千葉県内ではまだまだクラスが少ないアナトミック骨盤ヨガを是非ミロクヨガスタジオで体験してください。

アナトミック骨盤ヨガ🦴を科学するは次回も続きます🙏

 

【今週のテーマ】

これは本気でお勧めしたい!

「解剖学が柔軟性を導くアナトミック骨盤ヨガ」

ミロクヨガスタジオが伝えたいテーマです。

カラダとココロのメンテナンスは日々の積み重ねが大切🙏 

【今週のヨガクラスは】
11/2(火)🌙18:30~やさしいハタヨガ
11/3(水)🐓8:00~朝のハタヨガ,🌼10:15~アナトミック骨盤ヨガ
11/4(木)🌼10:00~ハタヨガストレッチ,🌙18:30~ハタヨガストレッチ
11/5(金)🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ
11/6(土)🐓8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~アナトミック骨盤ヨガ
11/7(日)🐓8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~ハタヨガストレッチ

※講師は新型コロナウイルスワクチン2回接種済みです。
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690

※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。

スタジオから眺める四季🍀の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?

ミロクヨガスタジオ🍀のヨガクラスは全て90分クラスです!

※レギュラークラスのご予約は原則60分前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。

rg-yoyaku

皆さまのお越しを心からお待ちしております🙏

Posted in おしらせ, フォト, ブログ | Comments Closed

 

2021-10-26
Yogaで安全で効果があるアーサナへアプローチ(今週のヨガクラス予約)

※午前クラスはお天気良ければ大窓解放するので暖かい服装でお越し下さい🌞

おはようございます🌞。

夜半の少し強い雨☔が止んでお天気回復傾向の佐倉です⛅

佐倉では季節が本格的に晩秋🍁に向かってシフトしています。

服装も初秋から晩秋へ🧤

寒くなるとカラダが動かしにくくなります。

動きたくない。

寒いから。。。

僕はまだまだ海に入っています☺

波に乗りたい🌊サーフィン🏄上手くなりたいマインドの炎はこれくらいの寒さでは消えません🔥

自宅でヨガクラスをしているので海🌊(自然)と向き合う事で気分転換しています✨

海の自然治癒力とマインド解放力(ストレス解放力)は半端ない!

またサーフィンは体幹トレーニングやバランストレーニングにもなりヨガのアーサナの安定にも繋がります✨

コロナ禍が明けたら海🌊でヨガクラス🙏やサーフィン体験教室🏄を開催したいですね✨

しかし自然と向き合う事は自己責任であり装備や準備(陸上トレーニング等)が必要である事を実感しています。

登山でも体力やルート確認装備とありますが海の方が初心者にはリスクが高いようです。

波読みが出来ない初心者は波に飲まれてゴロゴロとなりいつの間にか怪我をしている!

あれ?てね。

昨日の海で何故か足の左中指を痛めました!

パンパンに腫れて痛い💦

足指が曲がらない?

打撲なのか折れたのか?

ブログあげたら整形外科🏥に行ってきます😢

怪我すると普段の生活に影響が出るのは必然。

自然と向き合うスポーツにはリスクが伴うのは当たり前です。

でも気分転換や新しいことにチャレンジしたい✨

ヨガで食事で自然治癒力を高めて早く治します🙏

ヨガでも怪我をする可能性はありますよね。

それは自分のカラダの骨格や筋肉(解剖学)を知らないからです。

またヨガに慣れていないアーサナを知らないカラダが出来ていない寒い時にいきなり早いアーサナのアプローチはカラダを痛める可能性が高いと感じています。

ミロクヨガスタジオでは解剖学的な観点から丁寧にクラスリードをしています。

それはアーサナでの怪我のリスクを最小限にする為です。

そして、ゆっくりと丁寧にアーサナを行う事で自分と向き合う時間を大切にしています🙏

ヨガのアーサナ(ポーズ)でそれ何処に効いてるの?

こんなんでいいの?的なアーサナを普段していませんか?

そしてあれ何でアーサナで腰が肘が首が痛くなるの?

そんな経験をしたことありませんか?

それは正しいアーサナが出来ていない事と自分のカラダの構造(解剖学)を知らでヨガしてるからカラダに良い事してるのにカラダには無茶してるんです!

ヨガスートラ(ヨガの一番古い経典)には「アーサナとは安定して快適なもの」と記載されています。

時に無理は必要でも無茶は駄目なんです。

アーサナでカラダの構造を理解することはケガを回避して効率良くカラダを変える近道なんです。

この動きにはどの筋肉が必要なん?

筋肉の起始停止て?

関節てどこまで動く?

骨格てなに?

過伸展て?

これ知ってると安全に効果的にヨガを行うことが出来ます。

そして何となくヨガをしないでこれ私のカラダに効いてる!

て感じられるアーサナをしてください。

自分で自分のカラダに効果があるところまで導いてくださいね🙏

もし自分に効果があるアプローチが出来なかったミロクヨガスタジオにお越しください。

貴方に効く効果ある安全なアプローチをお伝えします🍀

 

【今週のテーマ】

初秋から晩秋へ

「ヨガで安全で効果があるアーサナへアプローチ」

カラダとココロのメンテナンスは日々の積み重ねが大切です。

 
今週のヨガクラスは
10/26(火)🌙18:30~やさしいハタヨガ
10/27(水)🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ
10/28(木)🌼10:00~ハタヨガストレッチ,🌙18:30~アナトミック骨盤ヨガ
10/29(金)🌼10:30~やさしいハタヨガ
10/30(土)🐓8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~アナトミック骨盤ヨガ
10/31(日)🐓8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~ハタヨガストレッチ

 
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690

※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。

 
スタジオから眺める四季🍀の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?

ミロクヨガスタジオ🍀のヨガクラスは全て90分クラスです!

※レギュラークラスのご予約は原則60分前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。

rg-yoyaku

皆さまのお越しをお待ちしております。

Posted in おしらせ, フォト, ブログ | Comments Closed

 

2021-10-19
冬本番前にヨガで寒さ対策スタート✨(今週のヨガクラス予約)

おはようございます🍀

すっかり秋の大気に変わりましたね!

山ではもう紅葉が終わりつつあります🍁

「ふぅ~。。。」

僕は寒さに弱い苦手なんで寒くなるとマインド💖が少し降下気味になります(笑)

でも好きな事に意識を向けるとマインド💖が上向きになり行動が生まれるんだよね🔥

貴方はマインド💖が上向きになる好きな事がありますか?

あれないな?

そんな貴方は、先ずは季節に関係なくマインド💖が上向きになる好きな事を探してください!

これが無いと何となく1年を人生を過ごす事に成りますから注意してくださいね。

好きな事が出来る時間て人生の中でそんな無いんですよ!

もうこの世にはいないけど俺のお師匠さん中島正明先生が良く話してくれました🙏

好きな事が出来る人生を皆さんも生きてくださいね。

話を戻しますが冬はマインド💖が低下気味になります。

それはある程度は仕方がありません。

寒くなれはカラダ💪を動かすのにエネルギー🔥を使うし曇空⛅はマインドを下げる効果があります(たぶん)。

これ僕たちの祖先から引き継がれています。

祖先て言われてもて感じかもしれませんが僕たちが存在しているのは猿人や原人がいたからですよね。

その時代の遺伝子やDNAが僕たちカラダには存在しています。

文明急激進化の現代なんてほんの200年程度です!

この200年で人間は軟弱になったのか?

まだ現代社会にカラダが馴染んでいないのが原因かもしれません。

それより前の途方もない長い年月の何万年は冬は秋までの蓄えで春まで過ごし獲物も少なく体力温存の為に静かに過ごしていました。

これが少なからず影響しています。

でも彼らだって寒さ対策として毛皮で服を作り洞窟に家を作り火を使える様に工夫して生活していました。

そう人間は頭を使い寒さは対策で何とかしてきました!

あと現代人よりはるかに筋肉量が多かったと推測されます。

筋肉量で寒さを凌いでいた考えられます。

寒い地域に住む人は暖かい地域に住む人より筋肉量が多いて話も聞きました。

半袖で冬でも歩いている海外の方ていますよね。

たぶん寒い地域に住んでいて体つきが良い方です。

筋肉て凄い✨

考え方にもよりますが夏の野外での暑さはどうしようもない?

でも寒さは着こんだり運動したり暖かいものを食べたりする事で野外での活動が可能になるんですよ。

いま流行りのキャンプ⛺なんで冬キャンでは焚火🔥が出来るし虫いないしとキャンプ女子に人気ですよね。

夏より準備や装備に少し時間とお金がかかりますがそれも楽しめるマインド💖が好きな事です。

では、ヨガでの寒さ対策は?

はい!もう前振り話で正解が出ています。

筋肉量を増やす!

能動的に動いて筋肉🍖を付けて過負荷運動してカラダ💪の内側から熱🔥を生み出す事で寒さ対策が可能です🙏

ヨガで筋肉🍖が付けられるのか?

筋肉増加可能ですよ!

優しいだけのヨガではもちろん筋肉🍖なんて付きません。

コロナ禍での引きこもり生活で筋肉量が低下してる貴方はこの冬はもっと寒さが身に染みる事に成りかねない。

冬は家に引きこもりが定番のそこの貴方!

筋力低下は免疫力低下に繋がりますよ。

風邪ひきやすい体質になりますよ。

そして、電気代⚡が年間1,000円も上がるこのご時世です!

暖房光熱費にそんなに依存しないで自分のカラダ💪で出来る寒さ対策を考えてみませんか?

そして、カラダ💪を鍛える事はマインド💖を鍛える事に直結しています。

一石二鳥✨

カラダ💪とマインド💖は繋がっててとてもシンプルなんです。

逆にマインド💖を鍛えたかったらカラダ💪を鍛えるて事です!

本気の冬が来る前に全力で寒さに強いカラダ💪とマインド💖をミロクヨガスタジオ🍀のヨガで身に着けてください🙏

<今週のテーマ>

コロナ禍で落ちた筋力を

「冬本番前にヨガで寒さ対策スタート✨」

まだギリ間に合います!

<今週のヨガクラスは>
10/19(火)🌙18:30~やさしいハタヨガ
10/20(水)🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ
10/21(木)🌼10:00~ハタヨガストレッチ,🌙18:30~アナトミック骨盤ヨガ
10/22(金)🌼10:00~ハタヨガ
10/23(土)🌞8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~アナトミック骨盤ヨガ
10/24(日)🌞8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~ハタヨガストレッチ


※新型コロナウイルス感染予防対策に付いてはホームページのトピックス欄をご確認お願い致します。
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690



※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。


スタジオから眺める四季の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?

ミロクヨガスタジオ🍀のヨガクラスは全て90分クラスです!

※レギュラークラスのご予約は原則60分前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。

rg-yoyaku

Posted in おしらせ, フォト, ブログ | Comments Closed

 

2021-10-10
ヨガ八支則~Dharana(集中)~(来週のヨガクラス予約)

こんにちは🍀

来週は火曜日が臨時休業(お休み)なので早めに予約がスタートします。

宜しくお願い致します🙏

今週はヨガの八支則のDharana(集中)について簡単ですが解説を行います。

Dharana~ダーラナ~(集中)とは?

集中。

意識を一点に向けて集中させること。

何か一点に集中することで、その一点からココロを動かさない状態を作る。

それ以外のことから解き放たれることを意味する。

「ダーラナとはチッタ(心素:心の総体)を特定の対象物に縛り付けておくことである」(ヨガスートラより)

※出典:2015年「ヨガ哲学講座」 kazumi kikumoto(ミロクヨガスタジオ開催講座資料より)
 

ヨガにおけるアーサナでも呼吸法(プラーナーヤーマ)でも瞑想(ディヤーナ)においてもこのDharana~ダーラナ~(集中)状態を作ることが大切です。

その状態に入る前段階のPratyahara(制感)からDharana~ダーラナ~(集中)へと意識が流れていきます。

それぞれの感覚は練習を積み重ねることで「これか!」と気づく時があります。

それは鍛錬を積み重なっていく過程でしか得ることはありません。

皆さんも日々の練習でクラスで気づきがあると良いですね。

【今週のテーマ】

こんな時代だから

「ヨガ八支則~Dharana(集中)~」

をミロクヨガスタジオで体感してみませんか。



今週のヨガクラスは
10/12(火)臨時休業
10/13(水)🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ(初心者歓迎)
10/14(木)🌼10:00~ハタヨガストレッチ,🌙18:30~アナトミック骨盤ヨガ
10/15(金)🌼10:00~ハタヨガ
10/16(土)🌞8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~アナトミック骨盤ヨガ
10/17(日)🌞8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~ハタヨガストレッチ


※新型コロナウイルス感染予防対策に付いてはホームページのトピックス欄をご確認お願い致します。
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690



※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。


スタジオから眺める四季の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?

ミロクヨガスタジオ🍀のヨガクラスは全て90分クラスです!

※レギュラークラスのご予約は原則60分前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。

rg-yoyaku



Posted in おしらせ, フォト, ブログ | Comments Closed

 

2021-10-05
ヨガ八支則~Pratyahara(制感)~(今週のヨガクラス予約)

おはようございます🍀

清々しい朝を迎えた佐倉です🌞

玄関横の金木犀も満開ですよ✨

季節の香りを楽しんで下さいね🌻

今週は台風16号が過ぎてお天気が安定してホットしてます🙏

千葉ではまだ気温が高めですが山では少し早めの紅葉がピークを迎えています🍁

山に高地へお出かけの際は防寒対策🧤をしっかりしてお出かけ下さいね。

先日のお休みに弾丸で木曽駒ケ岳へトレッキング⛰に行ってきました。

もう紅葉🍁もだいぶ進んでいましたがお天気よくて🌞気持ちよく前半は歩く事ができました。

後半の登り返しでは体力なくてバテバテで日頃の体力づくりの見直しが急務だなと・・・💦

やっぱり日頃の運動が大切ですね🙏

山の良い所は自分のペースで歩く事が出来る🐾

狭い登山道では譲り合い💖

見知らぬ登山者と挨拶を交わす✨

同じ山道具で話が盛り上がる☺

ぎすぎす感が全くない✨

ハッピーで平和なんですよね✌

そして自分の足で歩きゴールにはご褒美絶景が待っている🏔

達成感が半端ない✨

下山後の温泉♨もたまりません✨

これからの季節は低山登山がおススメなんで関東近場の山から攻めてみてはいかがでしょうか。


今週はヨガ八支則のPratyahara(制感)について簡単ですが解説を行います。

Pretyahara~プラティヤハーラ~(制感)とは?

感覚(五感)の制御。

アーサナや呼吸法によって身体を整えた後は、 Pretyahara( プラティヤハーラ)による五感の制御によって意識的な動作を止め瞑想の姿勢に入っていきます。

外側へ向かう心や感覚(五感)をその対象から切り離し意識を内側に向け冷静に自己を見つめる心理的作業。

「感覚とは外界が心の中に入ってくる門である。」

今までの「身体生理的」な部門から「心理的」な部門へと入っていく架け橋となるのがこの「Pratyahara」の段階である。

Pretyahara~プラティヤハーラ~(制感)とは瞑想に入る前段階の切り替え時のカラダの制御のことです。

外側に向いている意識を意図的にカラダの内側に導く作業。

私たちは普段の生活では外的要因に対して対応しています。

人と話す事やお仕事も家事も外的要因に対して対応していますよね。

でもヨガは対自分なんですよ✨

自分と己と内側へと向かい合う事がヨガなんですよね🙏

自分とは何ぞやて自分の取扱説明書は自分で作成しないといけません。

これ学校では教えてくれません!

「まったく!」

ダンスもいいけど自分の取扱説明書を作成できるアプローチを学校で取り入れてくれないかな・・・。

今週も時間があればクラス終わりに少し瞑想を取り入れたいと思います。

瞑想に入る前のPretyahara(プラティヤハーラ)制感を体感してみましょう。

いつもアーサナ欲張って瞑想時間が少なくてごめんなさい🙏

※出典:2015年「ヨガ哲学講座」 kazumi kikumoto(ミロクヨガスタジオ開催講座資料より)


おまけ(笑)木曾駒ケ岳山頂✨



【今週のテーマ】

こんな時代だから

「ヨガ八支則~Pratyahara(制感)~」

をミロクヨガスタジオで体感してみませんか。



今週のヨガクラスは
10/5(火)🌙18:30~やさしいハタヨガ
10/6(水)🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ
10/7(木)🌼10:00~ハタヨガストレッチ,🌙18:30~アナトミック骨盤ヨガ
10/8(金)🌼10:00~ハタヨガ
10/9(土)🌞8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~アナトミック骨盤ヨガ
10/10(日)🌞8:00~朝のハタヨガ,🌻10:15~ハタヨガストレッチ


※新型コロナウイルス感染予防対策に付いてはホームページのトピックス欄をご確認お願い致します。
※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690



※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。


スタジオから眺める四季の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?

ミロクヨガスタジオ🍀のヨガクラスは全て90分クラスです!

※レギュラークラスのご予約は原則60分前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。

rg-yoyaku

皆さまのお越しをお待ちしております。


Posted in おしらせ, フォト, ブログ | Comments Closed