おしらせ, フォト, ブログ, ワークショップ
自然治癒力を高めるライフスタイル講座~東洋医学でアンチエイジング~終了
『自然治癒力を高めるライフスタイル講座~東洋医学でアンチエイジング~』開催のお知らせです。
季節の変わり目は何かと体調がすぐれない事もありますね。
そこでヨガ以外のメンテナンス法についても考えてみました。
身体の恒常性(以下:ホメオスタシス)によって、人は誰でも疲れを知らないイキイキとした身体で歳を重ねることができます。
しかし行き過ぎた量産主義、効率化、近代化によってホメオスタシスを十分発揮できず
疲れた身体をどうすることもできない人が世の中に溢れています。
現代の生活と折り合いをつけながら、自然治癒力を存分に生かす方法を古くから伝わる東洋医学の視点から
紐解きながらサクセスフルエイジングの為の具体的な生活術をお伝えする講座です。
講座は3つの要素で構成されており各講座ごとのご参加が可能です。
講座終了後にはマクロビクッキーを食べながらお茶会を行います。
第1回講座
「古くから伝わる自然哲学・・・五行で診る身体の成り立ち」
開催日時:4月17日(日)13時30より2時間
講座について
世の中の森羅万象は全て五行に分けることができるという東洋医学の考えを学びます。
長い歴史の中で経験臨床を繰り返して確立した五行という自然哲学で身体を診ることは、
身体全体を一つと捉えホリスティックに身体を整える手助けをしてくれます。
講座内容
・人間の起源とは...少し壮大だけど絶対に外せないお話
・どれだけ不自然なことをしているか考えてみよう
・行き過ぎた清潔志向がもたらしたものは?
・身体の恒常性(ホメオスタシス)について
・何歳になっても人間は進化できる、健康になれる
・東洋医学と西洋医学の違い
・五行とは
・五行で自分はどこが弱いのか感じてみよう
・望診してみよう
・「腎」を強化がアンチエイジングの決め手
第2回講座
「陰陽で診る身体・・・バランスのとれた中庸に近づける食生活とは」
開催日時:5月15日(日)13時30より2時間
講座について
身体が陽性や陰性に偏り過ぎると身体と心に負担がかかり、様々な不調となって現れます。
大切なことは自然に近い形、中庸にいかに近づけるかということ。
バランスのとれた食生活が5年後、10年後の心地よさを作ります。
講座内容
・陰陽について
・中庸によせる食事のスタイル
・血糖値を安定させることの重要性
・不自然な食生活がもたらす心と身体の深刻な問題
・中庸に近づくと身体はどう変化するか
・今すぐやめたい3つの習慣
・薬について
・不調な時自分でできる自然療法
・不調な時の捉え方
第3回講座
「一生使えるセルフメンテナンスメソッド・・・台湾式足裏反射区治療」
開催日時:6月19日(日)13時30より2時間
講座について
第二の心臓と言われる足の裏には身体を小さな縮図にした反射区があります。
反射区に溜った老廃物を流すことで、対応している部位や臓器の不調が驚くほどスッキリとします。
いつでも手軽にできる素晴らしい技術をご自身の為に、
パートナーやお子さんとのスキンシップの為にどうぞ身につけて下さい。
講座内容
・反射区について
・皮膚とは
・足の形について
・病気や怪我の意味
・オイルの選び方、希釈の仕方、扱い方
・反射区治療後の反応
・深刻な病気が考えられるケース
・反射区治療を自分にする具体的手順
・反射区治療をパートナー、子供にする方法
【プロフィール】
鍼灸師、JHAS公認アロマセラピスト
プライベートサロン「はりねずみ堂」にて東洋医学を取り入れたアロマトリートメントと食事の指導に
よりホリスティックな治療を行いながら、10年以上におよぶヴィーガンとして自然治癒力を高める
ライフスタイルを心がけ25年薬を飲まずに身体を中庸に整える生活を実践中。
※はりねずみ堂
【当日の持ち物】
・メモ帳
・筆記用具
・水分
・第3回のみ:膝上までまくれる服装、タオル
—————————-
開催日:第1回2016年4月17日(日)、第2回2016年5月15日(日)、第3回2016年6月19日(日)
開催場所:ミロクヨガスタジオ
開催時間:13時30分~15時30分まで
参加費:各回4,000円
※参加費は当日現金でお支払いをお願い致します。
募集人員:15名様
締め切り:各開催日の前日午後12時まで
最寄り駅より送迎あり
JR佐倉駅:13時00分JR佐倉駅北口佐倉駅前整骨院前に集合
京成佐倉駅:13時15分京成佐倉駅南口セブンイレブン横に集合
—————————-
※講座キャンセル料金について
当日キャンセル:100%
前日キャンセル:80%
前々日キャンセル:50%
—————————-
皆さまのお越しをお待ちしております。
ミロクヨガスタジオより
お申込みはこちらから
Related Posts