ブログ

2023-07-11
Yoga八支則Yama~Brahmacharya~(今週のヨガクラス予約)

※先週はGメールエラーが発生してご迷惑をおかけしました(返信メールが届かない場合はご連絡下さい)🙏

 

おはようございます🌞

もう梅雨明けしたね!

この暑さは!

昨日、海へ行ったけど車の温度計🌡は38℃て表示されていました。

熱中症にホント注意して下さい💦

できたら日中は、野外での活動を制限して涼しい時間帯で行動が出来たらいいね。

家にいると電気代が~なら図書館がお勧めです📚

ちなみにスタジオから徒歩7分の所に佐倉市の図書館が今年オープンしたのでお勧めですよ。

広いし涼しいし軽食コーナーもあるよ。

とにかく無理なく今年の夏を乗り切りましょう🙏

山梨の冷泉が恋しい~(笑)

 

  

今週は、ヨガ八支則のYama(禁戒)「他人や物に対してするべきではない5つの行為」のBrahmacharya(ブラフマチャリヤ)禁欲に付いて簡単ですが解説したいと思います。

 

「Brahmacharya(ブラフマチャリヤ)禁欲」

 

一般的には、性欲の抑制と言われますが、同じように生きている上での食欲や睡眠欲といった欲望も本質的には全て同じエネルギーと考えます。

空腹でもないのに食べ過ぎたり、無駄に寝すぎたりすることはエネルギーの浪費に値します。

それらのあらゆる欲望をコントロールし、バランスのとれた生活を送ること。

 

《日常や生活の中での意識するポイント!》

ストレスや誘惑の多い現代社会では、エネルギーを不必要に浪費する傾向にあります。

Brahmacharya(ブラフマチャリヤ)とは、単に禁欲を進めているのではなく

 

「エネルギーの浪費を慎む精神状態を培っていく」

 

ということがとても大切です。

無駄にエネルギーを外側に放出せずに、活力とエネルギーを内側へ蓄え、そのエネルギーを必要な所へと注ぎ自分自身を輝かせる為に適切に使いましょう!

 

  

なるほど~Brahmacharya(ブラフマチャリヤ)禁欲て人間が生きる為に必要な欲求を抑えるてけっこう大変ですよね。

特に食欲ていま美味しい物が沢山溢れていますからね(笑)。

僕は、クラスで「お腹は腹7分で押されてみましょう~」てたまに話しています。

「どうやって~?」

と聞かれますが「お茶碗一杯をいつもの7分目で盛ったりゆっくり食べてみて~」とか。

「お友達とお茶するときは、スィーツ1個を半分で食べてみて」とかね。

スィーツて目が欲しているだけて時がありませんか?

食べてから「あ~。。。」てね。

その量は、貴方のカラダに必要ですか?

食べすぎも無駄なエネルギーの消費ですよ!

目から受ける刺激てめちゃ強いからそこでBrahmacharya(ブラフマチャリヤ)を思い出してください。

そして、腹7分が身に付くとカラダが軽くなります。

これからの季節は、冷たい物が美味しいのですがお腹を冷やさない様に注意して下さいね。

カラダの免疫を司る腸活したいなら冷たい物はおススメしません。

 

それと、早くに亡くなった師匠の言葉なんですが「人は生まれた時にその人が生きる為の生命エネルギー量が決まっていてYogaはそれをいかに上手に使うコントロールする能力開発ツールなんだよて言ってました。

生命エネルギーが圧倒的に大きい強い人として明石家さんまさんを例に挙げて。

彼は、朝から晩まであのスタイルで生きていられる。

病気もしないし睡眠時間も少なくてOKなんだって!

僕達がどんなに頑張っても明石家さんまさんの様なあの生命エネルギーを得る事は出来ないと言ってました。

持って生まれた質て凄いよね。

Yogaを学ぶことで自分のエネルギー量を感じて理解して上手に使いこなして人生が楽しく豊かになるといいよね✨

何でもいつからでも出来るて言うけど現実は何でも早く始めた方がいいよ!

だって好きな事なら長く続けたいからね🌟

 

最後に、「ヨガ哲学」を学ぶ知る事で貴方の生活がマインドが無理なく本来の自分へと導いてくれることを願います。

※出典:2015年「ヨガ哲学講座」 kazumi kikumoto(ミロクヨガスタジオ開催講座資料より)

 

 

🌟今週のテーマ🌟

夏はYoga哲学も学んでみよう

Yoga八支則 Yama(禁戒)

Brahmacharya ~禁欲~

ここ大切です。

 

※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎ですがヨガが初めての方は「やさしいハタヨガ」「ハタヨガストレッチ」クラスがお勧めです。

 

 

miroku yoga studio  InstagramFacebook!

お手数ですがフォローお願い致します🙏💦

Instagram:https://www.instagram.com/mirokuyogastudio/

Facebook:https://www.facebook.com/mirokuyogastudio

 

 

※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690

 

✨今週のヨガクラスは✨

7/11(火)
🌙18:30~ハタヨガストレッチ

7/12(水)
🌼10:00~ハタヨガストレッチ

7/13(木)
🌼10:00~やさしいハタヨガ
🌙18:30~やさしいハタヨガ

7/14(金)
🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ

7/15(土)
🌞8:00~朝のハタヨガ
🌼10:15~アナトミック骨盤ヨガ

7/16(日)
🌞8:00~朝のハタヨガ
🌼10:15~ハタヨガストレッチ

 

※講師は新型コロナウイルスワクチン3回接種済みです。
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。

スタジオから眺める🍀四季の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?

※レギュラークラスのご予約は原則2時間前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。

rg-yoyaku

皆様のお越しをスタジオにてお待ちしており🙏

 

Posted in おしらせ, フォト, ブログ | Comments Closed

 

2023-07-07
7月7日七夕miroku yoga studio 10周年🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

おはようございます🌞

梅雨の晴れ間の朝を迎えた佐倉です。

ニイニイゼミやヒグラシが鳴き始めましたね✨

梅雨明けカウントダウン!

もう直ぐ、短く、暑く、眩しく、わくわくな夏が訪れます🏄

夏を迎える七夕miroku yoga sutdio10周年を迎えます!

スタジオをオープンして駆け足で走り抜けた10年でした。

10年を振り返れば色々とあるけど、過去より未来を前を見て通過点として、また1年1年を丁寧に歩みたいと思います。

この10年間に何らかの形で関わって頂いた皆様へ感謝です💖

ありがとうございます🙏

また、11年目も引き続きmiroku yoga studioを宜しくお願い致します🙏

 

miroku yoga studioより

 

 

    

 

✨今週のヨガクラスは✨

7/7(金)
🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ

7/8(土)
🌞8:00~朝のハタヨガ(キャンセル待ち)
🌼10:15~アナトミック骨盤ヨガ

7/9(日)
🌞8:00~朝のハタヨガ
🌼10:15~ハタヨガストレッチ

 

※講師は新型コロナウイルスワクチン3回接種済みです。
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。

スタジオから眺める🍀四季の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?

※レギュラークラスのご予約は原則2時間前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。

rg-yoyaku

皆様のお越しをスタジオにてお待ちしており🙏

 

Posted in おしらせ, フォト, ブログ | Comments Closed

 

2023-07-04
Yoga 八支則 Yama~Aparigraha~(今週のヨガクラス予約)

※ご予約メールで自動返信がない場合は携帯にショートメール下さい(たまに不具合が発生)!

7月4日(火)クラスにご予約して頂いた皆様にはご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。

 

 

おはようございます🌞

梅雨の晴れ間の朝を迎えた佐倉です。

ニイニイゼミやヒグラシが鳴き始めましたね✨

さて7月に突入!梅雨明けカウントダウンです!

もう直ぐ、短く、暑く、眩しく、わくわくな夏が訪れます🏄

夏を迎える七夕miroku yoga sutdio10周年を迎えます!

スタジオをオープンして駆け足で走り抜けた10年でした。

10年を振り返れば色々とあるけど、過去より未来を前を見て通過点として、また1年1年を丁寧に歩みたいと思います。

この10年間に何らかの形で関わって頂いた皆様へ感謝です💖

ありがとうございます🙏

また、11年目も引き続きmiroku yoga studioを宜しくお願い致します🙏

 

今週は、Yoga八支則のYama(禁戒)「他人や物に対してするべきではない5つの行為」のAparigraha(アバリグラハ)不貧(ふとん)に付いて簡単ですが解説したいと思います。

「Aparigraha(アパリグラハ)不貧(ふとん)」

貪らない。

貪欲に溺れない。

その時、本当に必要でない物を貪るように集め、貯えるべきではないという「Astya(盗まない)」の一面でもあります。

自分の生活を出来るだけ質素にし、何ものが欠けても不自由を感じぬための心の訓練である。

また、中毒や依存は、もっともっとという貪るような欲からくるもの。

その溺れ出るほどのエネルギーをしかるべき方向(聖典の勉強など)に向けなさいということも意味する。

 

《日常や生活の中での意識するポイント!》

欲張ってしまうということは、そのままの自分自身に満たされていないと言うことである。

この「もっと欲しい」には限りがありません!

何かを得る事で自分を満たそうとすることは本当の幸せと言えるのでしょうか?

一瞬の喜びは貴方を幸せへと導いてくれるのでしょうか?

心が欲求を執着から自由である時、何ものにも縛られない自分自身である時、何事に対しても常に満足し、今ある全てに感謝の気持ちを持つことが出来ます。

他者と分け合う優しい心。

心の平穏。

内側の平和を目指しましょう。

 

これは、ヨガ哲学では人は物では幸せにはならないと言っています。

買い物依存症の人は、心の病を持っている方が多いようです。

どんなに物を購入しても心が満たされない!

これ辛いですよね。

でも、これは誰しもが陥る可能性があります。

今の時代は、外に出なくても買い物が出来る!

通販サイトの売上が伸びていますよね。

何かの依存症にならない様に自分を見つめる時間を知って下さい。

Yogaで心の安定を知って下さい。

シンプルな生活をしている人て素敵ですよね。

物がない、物が少ない、生活てストレスが無いんですよね。

物が無ければ、選択が少なく悩まない。

物が無ければ、掃除が楽になる。

最低限なシンプルライフをヨガで目指してみませんか。

ヨガを実践する事でヨガは貴方に心の平穏を導いてくれるはずです。

そして「ヨガ哲学」を知る事で貴方の生活がマインドが無理なく本来の自分へと導いてくれるとよいですね。

最後に、遅刻も他人の時間を盗む行為なんでAparigraha(不貧)ですよ!

※出典:2015年「ヨガ哲学講座」 kazumi kikumoto(ミロクヨガスタジオ開催講座資料より)

 

🌟今週のテーマ🌟

Yoga哲学も学んでみよう

Yoga八支則 Yama(禁戒)

Aparigraha ~不貧~

ここ大切です。

 

※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎ですがヨガが初めての方は「やさしいハタヨガ」「ハタヨガストレッチ」クラスがお勧めです。

 

 

miroku yoga studio  InstagramFacebook!

お手数ですがフォローお願い致します🙏💦

Instagram:https://www.instagram.com/mirokuyogastudio/

Facebook:https://www.facebook.com/mirokuyogastudio

 

 

※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690

 

✨今週のヨガクラスは✨

7/4(火)
🌙18:30~ハタヨガストレッチ

7/5(水)
🌼10:00~ハタヨガストレッチ

7/6(木)
🌼10:00~やさしいハタヨガ
🌙18:30~やさしいハタヨガ

7/7(金)
🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ

7/8(土)
🌞8:00~朝のハタヨガ
🌼10:15~アナトミック骨盤ヨガ

7/9(日)
🌞8:00~朝のハタヨガ
🌼10:15~ハタヨガストレッチ

 

※講師は新型コロナウイルスワクチン3回接種済みです。
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。

スタジオから眺める🍀四季の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?

※レギュラークラスのご予約は原則2時間前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。

rg-yoyaku

皆様のお越しをスタジオにてお待ちしており🙏

Posted in おしらせ, フォト, ブログ | Comments Closed

 

2023-06-27
Yoga 八支則 Yama~Satya~(今週のヨガクラス予約)

おはようございます🌞

ニイニイゼミ達が鳴き始めました✨

今週も曇りの日が多いけど、夏までに暑熱順化して短い夏を楽しみましょう。

オープニングの写真は、八ヶ岳連峰の赤岳展望荘からの夕暮れです。

もうすぐ夏山シーズン到来ですが、体力と装備を見直して安全な登山を楽しんでくださいね。

 

さて不定期アップのヨガ哲学講座ですが今週は、Yama(禁戒)「他人や物に対してするべきではない5つの行為」のSatya(サティヤ)正直・誠実に付いて簡単ですが解説したいと思います。

「Satya(サティヤ)正直・誠実」

正直、誠実であること。

嘘をつかない。

「言葉」と「考え」の真実。

思考と言葉が一致し、言葉と行動が一致すること。

嘘をついている状態のとき、心はドキドキそわそわと動揺したり、マインドは大忙しです。

それらの心の平安を乱す要素を出来るだけなくしましょうというのがこのSatya(サティヤ)です。

 

《日常や生活の中での意識するポイント!》

Satya(サティヤ)が確立すると、恐れがなくなり常に開かれた生活を送る事が出来ます。

不必要に飾る事がなく、ありのままの自分で過ごしている人は素敵ですよね。

そのままの自分で十分なんだと気づいている人は心が穏やかで輝いています。

まずは、自分が真実に従うこと、そうすれば自ずと真実が貴方に従うようになります。

自分に合った範囲で出来る事に精一杯に取り組む。

Satya(サティヤ)の実践で真実が現実になっていくのを楽しんでみましょう!

 

Satya(サティヤ)どうですか?

シンプルな事ですよね。

でも・・・。

「ん~」な方もいると思います。

仕事で人間関係で・・・。

真実は、時にその人を傷つける場合もあります。

真実が言葉の暴力になってしまう事もあるかもしれません。

でもそれがその人の為になるならば愛情を注いだ言葉として下さいね。

ここ難しい所ですが大切な所です。

その人が自分だったら嫌な気持ちにならない言葉を選んでみてくださいね🙏

そして、自分に正直に誠実にて所は大切にしてください。

僕は、長いサラリーマン時代を経験していますが現代社会は複雑過ぎます💦

会社内でもお客さん対応で苦労をしました💦

また、長く続いたコロナ禍での生活では色々と弊害が出ていますね。

正直コロナ対応の正解が分からないです?

これは、違うか(笑)いや意識の違いで対応が難しいですね。

Satya(サティヤ)は自分に対しては、素直にシンプルに行動してみれば良いと思います。

それが貴方なのだから。

最後に「ヨガ哲学」は現代社会に必要でありこの社会に生きる為の手助けになる事を信じています。
※出典:2015年「ヨガ哲学講座」 kazumi kikumoto(ミロクヨガスタジオ開催講座資料より)

 

     

🌟今週のテーマ🌟

Yoga八支則Yama(禁戒)

Satya(サティヤ)正直・誠実を知る

ここ大切です。

 

※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎ですがヨガが初めての方は「やさしいハタヨガ」「ハタヨガストレッチ」クラスがお勧めです。

 

 

miroku yoga studio  InstagramFacebook!

お手数ですがフォローお願い致します🙏💦

Instagram:https://www.instagram.com/mirokuyogastudio/

Facebook:https://www.facebook.com/mirokuyogastudio

 

 

※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690

 

✨今週のヨガクラスは✨

6/27(火)
🌙18:30~ハタヨガストレッチ

6/28(水)
🌼10:00~ハタヨガストレッチ

6/29(木)
🌼10:00~やさしいハタヨガ
🌙18:30~やさしいハタヨガ

6/30(金)
🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ

7/1(土)
🌞8:00~朝のハタヨガ
🌼10:15~アナトミック骨盤ヨガ

7/2(日)
🌞8:00~朝のハタヨガ
🌼10:15~ハタヨガストレッチ

 

※講師は新型コロナウイルスワクチン3回接種済みです。
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。

スタジオから眺める🍀四季の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?

※レギュラークラスのご予約は原則2時間前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。

rg-yoyaku

皆様のお越しをスタジオにてお待ちしており🙏

Posted in おしらせ, フォト, ブログ | Comments Closed

 

2023-06-20
Yoga Lifeで暑熱順化🌟(今週のヨガクラス予約)

おはようございます🌞

梅雨の中休みな朝を迎えた佐倉です。

日本は、季節の変わり目に長雨期間がありますが梅雨時が一番つらいよね。

梅雨期間は、太陽光が少ないし湿度も高めでどうしてもマインド下がり気味。

カラダもだるいし疲れも取れにくい💦

でもね、明日の夏至に向けて一年で最も昼間時間が長いんだよね。

太陽🌞が出れば気温も高くなって夏が来たか~てなります。

梅雨時は、暑い夏に向かってカラダの暑さ対策を行いましょう💦

 

「暑熱順化(しょねつじゅんか)✨」

 

暑くなる前に、カラダを暑さに対応できるカラダへとシフトするのが「暑熱順化」です!

カラダは、暑さが続くと暑さに対して熱中症対策として次第に暑さに慣れて暑さに強くなるのです。

カラダって凄いよね!

でもこれが出来ていないとカラダの不調や最悪は熱中症で死へ繋がるから「暑熱順化」は大切なんです。

今季は、5月に一時的に気温が上がったりカラダがまだ暑熱順化できていない方が多かったと思います。

汗がかけない方や運動不足の方は、カラダから熱をうまく放出が出来なくて熱中症になる確率が高くなります。

私、夏嫌い~暑さに弱いんだよね~て貴方は、夏前にカラダが「暑熱順化」が出来ていないかもしれません!

あと、日頃から汗をかかない運動不足の方💦

そして空調(温度)管理が整った空間で日々生活(仕事)をしている方!

注意してください!

 

暑熱順化てカラダがどんな感じに対応(反応)してくれるかと言うと?

運動したりカラダを動かすと汗💦が出ますよね?

汗💦は、皮膚表面より出てその気化熱でカラダをクールダウンへ導いてくれます。

運動するとカラダの末端(手足の先)まで熱くなる事てありますよね?

運動による代謝から皮膚血管(毛細血管)の血流量が増して毛細血管拡張によってカラダの表面から熱を逃がす熱放散で体温を下げる役割を担っています。

ちなみに過負荷運動を行うと毛細血管が増えます!

まだ先だけど、過負荷運動は冬場の末端冷え性や寒さ対策にも有効です✨

これがうまく機能しないとカラダに熱がたまって機能低下そして熱中症へと繋がります(怖い)。

暑熱順化が出来れば、少ない運動や低い体温でも発汗量や皮膚血流量(毛細血管)が増加します。

また、発汗による気化熱や体の表面から熱を逃がす熱放散がやすくなり体温の上昇を防いでくれるのです。

なので暑くなる前にカラダを暑さに対応できるように汗を流すことが重要になります。

一般的に「暑熱順化」には数日から2週間程度かかる様のなので無理なく始めて行きましょう!

 

夏バテ対策として暑熱順化するには!

日常的に汗を流す運動を習慣にする💦

運動は、出来たら過負荷運動を週2回で低負荷運動を週4回行ってください。

これ脳がボケない為にも重要なんですよ!

簡単なストレッチは、お風呂上りとか寝る前に毎日行って下さい。

 

お風呂は、シャワーでなくて38~40℃のお湯に10~15分程度は入浴して汗を流す!

運動の基本は歩く事!

人間は、歩いて進化しました🐾

1回のウォーキングで連続して40分歩けると良いですね。

もちろん初めは、20分でOKです。

その中で半分は、息が少し上がる程度の早歩きを1分行いその後は1~2分ゆっくり歩くを繰り返すとカラダに低過負荷運動を取り入れる事が出来ます。

そしてお風呂でも運動でも適度な水分💧+ミネラル補給を忘れずに!

ここ忘れがちになりますので大切です🙏

 

あ!

最後にYogaで暑熱順化できます!

が!

やさしいYogaアプローチでは残念ですが足りません💦

少し長めに能動的に動いて過負荷運動を取り入れて汗を流す事が必要です!

 

 

【今週のテーマ】

夏が来る前に

Yoga Lifeで暑熱順化✨ 

ここ大切です。

※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎ですがヨガが初めての方は「やさしいハタヨガ」「ハタヨガストレッチ」クラスがお勧めです。

 

 

miroku yoga studio  InstagramFacebook!

お手数ですがフォローお願い致します🙏💦

Instagram:https://www.instagram.com/mirokuyogastudio/

Facebook:https://www.facebook.com/mirokuyogastudio

 

 

※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690

 

✨今週のヨガクラスは✨

6/20(火)
🌙18:30~ハタヨガストレッチ

6/21(水)
🌼10:00~ハタヨガストレッチ

6/22(木)
🌼10:00~やさしいハタヨガ
🌙18:30~やさしいハタヨガ

6/23(金)
🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ

6/24(土)
🌞8:00~朝のハタヨガ
🌼10:15~アナトミック骨盤ヨガ

6/25(日)
🌞8:00~朝のハタヨガ
🌼10:15~ハタヨガストレッチ

 

※講師は新型コロナウイルスワクチン2回接種済みです。
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。

スタジオから眺める🍀四季の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?

※レギュラークラスのご予約は原則2時間前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。

rg-yoyaku

皆様のお越しをスタジオにてお待ちしており🙏

Posted in おしらせ, フォト, ブログ | Comments Closed

 

2023-06-13
Yoga Lifeは意識を傾けた呼吸から🌟(今週のヨガクラス予約)

おはようございます🌞

写真は、昨年登った車山登山道からの八ヶ岳連峰です。

そろそろ山が恋しい季節ですが、梅雨らしいお天気が続きます☔

日本の四季には、梅雨も必要だけど体調管理が難しいよね。

Yogaしたりゆっくり入浴したり耳マッサージしたりリラックスする時間を作りましょう🙏

 

さて、今週も呼吸に付いて補足していきます。

私達は、一日に約2万回の呼吸をしていると言われています。

しかし、この約2万回の呼吸には、ほとんど意識を傾けていません。

Yogaを知っていると「あ~もったいない」(笑)

この呼吸ですが、普段の呼吸にも種類があります。

胸式呼吸腹式呼吸です。

聞いたことありますよね?知っていますよね?

(※呼吸筋のお話は先週のブログで詳細を記述しています。)

朝起きてから寝るまでは、胸式呼吸がメインで寝ている間は、自然に腹式呼吸を行っています。

そして、この呼吸には自律神経の副交感神経と交感神経がリンクしているのです。

自律神経は、本来私達の意思から離れて自立して活動している生命維持に必要な神経系です。

心臓とか消化器系は自分の意志で動かしたり止める事は出来ませんよね。

だから自律している神経で自律神経て言います。

しかし、副交感神経は吐く呼吸で優位に働き、交感神経は吸う呼吸で優位に働きます。

これ呼吸によって自分で副交感神経と交感神経をコントロールが出来るて事なんですよ!

凄くないですか!

日中は、交感神経が優位に働く事で私達は色々な活動を行っています。

また、夜寝る前は副交感神経が優位に働く事で私達は睡眠を得ています。

この交感神経と副交感神経の優位差により私達の行動に違いが現れるのです。

私達は、普段バタバタと慌しい現代社会で生活をしており常時交感神経がやや優位に働いています。

スマホのやり過ぎやネット動画の見過ぎも交感神経を刺激しています。

私たちは、外部からの情報の約8割を目から得ていると言われています。

寝る前にTVやスマホ等の強い光を目から受けるとカラダの体内時計が2時間逆戻りするんですよ!

目からの刺激は、それほど脳を刺激しています。

寝つきが悪い方は、寝る2時間前から強い光を見る事をやめましょう。

入浴は、睡眠前に38~40℃くらいのお湯に10~15分くらいは浸かりましょう。

また、夜型から朝型に体内時計をリセットするには、朝起きたら窓開けて太陽の光をしっかり浴びて下さい。

2週間くらい続けると体内時計がリセットされます。

体内時計と副交感神経がうまく働かないと寝る時やリラックスしたい時に交感神経が優位になり寝る事が出来ないしリラックスしたいのにリラックスが出来ない事になります。

朝の太陽の光を浴びているのに最近イライラしたり睡眠が浅かったり何故か不安な気持ちが多いのは長く続いたコロナ禍で交感神経が優位に働き過ぎているかもしれませんね。

そんな時は、目を閉じて1~3分で良いので丁寧に意識を傾けた呼吸をしてみてください。

きっと気持ちが少し楽になるはずです。

そして規則正しい生活を継続してくださいね。

土日だからダラダラしない!土日の朝が起きられないのは仕事のし過ぎですよ!

 

ヨガクラスでは、呼吸に意識を傾けて丁寧に呼吸を繰り返すことで興奮気味の交感神経を穏やかに自律神経を整える効果が得られます。

ヨガの呼吸法には、色々と種類がありますが、始めは意識した丁寧な呼吸を繰り返すだけで大丈夫です。

アーサナ(ポーズ)を取るのもヨガでは大切ですが始めは呼吸に意識を傾けてヨガクラスを受けてみてくださいね。

そして普段の生活でも呼吸に意識を傾ける時間を持ってみてはいかがでしょうか🙏

 

 

miroku yoga studio の InstagramとFacebook!

お手数ですがフォローお願い致します🙏💦

Instagram:https://www.instagram.com/mirokuyogastudio/

Facebook:https://www.facebook.com/mirokuyogastudio

 

 

✨今週のテーマ✨

貴方の呼吸は大丈夫ですか?

Yoga Lifeは意識を傾けた呼吸から🌟

たまには自分の呼吸に意識を傾けて下さいね。

 

各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎ですが不安な方は「ハタヨガストレッチ」「やさしいハタヨガ」クラスがお勧めです。

 

※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690

 

✨今週のヨガクラスは✨

6/13(火)
🌙18:30~ハタヨガストレッチ

6/14(水)
🌼10:00~ハタヨガストレッチ

6/15(木)
🌼10:00~やさしいハタヨガ
🌙18:30~やさしいハタヨガ

6/16(金)
🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ

6/17(土)
🌞8:00~朝のハタヨガ
🌼10:15~アナトミック骨盤ヨガ

6/18(日)
🌞8:00~朝のハタヨガ
🌼10:15~ハタヨガストレッチ

 

※講師は新型コロナウイルスワクチン2回接種済みです。
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。

スタジオから眺める🍀四季の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?

※レギュラークラスのご予約は原則2時間前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。

rg-yoyaku

皆様のお越しをスタジオにてお待ちしており🙏

Posted in おしらせ, フォト, ブログ | Comments Closed

 

2023-06-06
Yoga Lifeで呼吸筋とマインドを整える🌟(今週のヨガクラス予約)

おはようございます🌞

梅雨入り秒読みですね💦

木曜日までのお天気を有効活用しましょう。

昨日の定休日は、海へ行って来ました🏄

波が無くてのんびり波待ち時間が長かったけど青空が気持ちよかったです。

サーフィンは、まだまだ初心者なんで呼吸が浅くなることがあって空を見上げて深呼吸しています。

 

さて、ヨガで大切な事は色々とありますが、呼吸について定期的にアップしている内容があります。

私達は、毎日約2万回もの呼吸を行っています。

呼吸については、ヨガ的な考え方と解剖学的な考え方について簡単に解説していきます。

呼吸は、肺に空気を吸い込む(吸気)と吐き出す(呼気)から成していますが普段の私達は呼吸に意識を傾ける事なくカラダにお任せ状態です。

逆に普段の生活で呼吸にだけ意識を傾けていたらそれ以外の事が出来なくなりますよね(笑)

でも呼吸て凄くって深い呼吸や意識を傾けた呼吸は私達を色々な面で助けてくれる存在なのです。

ヨガは、主にアーサナ(ポーズ)と呼吸法(プラーナヤーマ)と瞑想(メディテーション)から成しています。

ヨガの世界では「呼吸は貴方のグル(お師匠さん)」と呼ばれています。

自分の内にYogaのお師匠さんがいるんですね!

アーサナでは、呼吸が動きを導き丁寧に呼吸を行う事を大切にしています。

ヨガの代表的な呼吸法(プラーナヤーマ)としては、胸式呼吸、腹式呼吸、ウジャイ呼吸、片鼻呼吸(ナーディ・ショーダナ)、カパラバディ呼吸法(火の呼吸)などがあげられます。

これらの呼吸法の一部は、クラスで実践していきますのでここでは割愛します。

瞑想を行う際も呼吸に意識を傾けて行うソーハム瞑想法等もありますよね。

ヨガでは、自らの意思で呼吸をコントロールしているのです。

これはヨガを行う事で呼吸をコントロール出来るようになる事を意味しています。

ヨガを行う上で呼吸は、とても大切な意味を成しています。

そして、脳をカラダをココロを時には活性化させ時にはゆったりリラックスさせる呼吸(吸気・呼気)の仕組みを私達はあまり知りません。

ここからは、少し解剖学的なアプローチで呼吸は肺🎈が勝手に動いて行われていると考えていませんか?

実は呼吸は肺🎈以外の筋肉の運動によって行われているのです!

呼吸を吸い込む(吸気時)には、外肋間筋が収縮して胸郭が上がり横隔膜が収縮することで肺🎈が広がります。

呼吸を吐く(呼気時)には、内肋間筋が収縮して、胸郭が下がり横隔膜が弛緩することで肺🎈が縮みます。

呼吸には、この二つの筋肉が重要な役割をしておりこれらを呼吸筋と呼んでいます。

🎈は、ただの袋!

呼吸は主に、呼吸筋の肋間筋と横隔膜の筋肉の収縮運動💪によつて行われているのです。

普段意識した呼吸をしていない方や運動を定期的に行っていない方はどんどん呼吸(吸気・呼気)が浅くなり呼吸を司る呼吸筋が弱ってしまいます。

皆さんは、自分の肺🎈の隅々まで息を送り込む(吸気運動)ことができますか?

ゆっくり丁寧に深く深く大きく肺🎈を目一杯膨らませてみて下さい。

あれ?

🎈の隅々まで息を送り込むことができない!

そしてゆっくりゆっくりと鼻から丁寧に息を吐き出し(呼気運動)てください。

あれ?

ゆっくりと息を吐き出すことが出来ない!

直ぐに息を吐き出してしまう。

呼吸のコントロールが上手くできない?

それ呼吸筋=肺機能(肋間筋・横隔膜)の低下です。

呼吸筋(肺機能)低下の要因のひとつは横隔膜や肋間筋の衰え!

定期的な運動をしていない、意識した呼吸(吸気・呼気)をしていない、一日中PC作業で猫背な方は肺機能低下要注意です。

浅い呼吸のデメリットは酸素を全身に送る事が出来なくなるのでカラダ全体のパフォーマンスの低下、脳の活動低下、思考の低下、そしてココロの許容範囲の低下に繋がります。

最近イライラしたり怒りぽかったりしている貴方はたぶん呼吸が浅いはずです。

誰もイライラしたり怒ったりしたくないはずです。

ヨガは、能動的な運動と意識した呼吸(吸気・呼気)により眠っている呼吸筋を目覚めさせてくれます。

そして肺🎈から血管を通じて全身に酸素を送り込んでくれる!

心地よい楽ちんなヨガだけでは残念ですが眠っている呼吸筋を目覚めさせる事はできません。

呼吸だって筋肉の運動💪なんです!

あれ最近呼吸が浅いな~て感じたら目を閉じて意識した深い呼吸を数分してみてくださいね。

それだけで何だか頭が心がスッキリするはずです。

イライラからも少しですが解放されたらいいですね🙏

ココロにゆとりがある方は何だか落ち着きがあったりそばにいて心地よく感じる事がありますよね。

でも自分(貴方)にだってそんな面があるはずです。

長く続いたコロナ禍で、そしてストレス社会の現代社会に自分を取り戻す時間としてヨガや運動や自然との対話がとても大切だと僕は考えています。

そしていま持っている価値観は社会が作り出した植え付けられた価値観であり自分が本来持っている価値観ではないのかもしれません。

ヨガを生活に取り入れることで自分のカラダとココロのメンテナンスを行うことがある程度は可能です。

そして、ヨガ通して本来の自分の価値観(直観や感性)を取り戻してください。

ヨガは、万能ではありませんが本気で自分のカラダとココロの事を考えるなら貴方の生活にそろそろヨガを取り入れてみませんか。

 

miroku yoga studio の InstagramとFacebook!

お手数ですがフォローお願い致します🙏💦

Instagram:https://www.instagram.com/mirokuyogastudio/

Facebook:https://www.facebook.com/mirokuyogastudio

 

✨今週のテーマ✨

そろそろ梅雨入りだから

Yoga Lifeで呼吸筋とマインドを整える🌟

自分で自分を整えてみませんか✨

 

各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎ですが不安な方は「ハタヨガストレッチ」「やさしいハタヨガ」「ハタヨガコンディショニング」クラスがお勧めです。

 

※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
何方様もご予約フォームからのご予約をお願い致します。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記注意事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
また自動返信メールが届かない場合はお電話でのご予約のご確認も可能です。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。
ご用件は留守録にコメントを残してください。
留守録にコメントがない場合はご連絡致しません。
ご予約確認電話:070-6520-3690

 

 

✨今週のヨガクラスは✨

6/6(火)
🌙18:30~ハタヨガストレッチ

6/7(水)
🌼10:00~ハタヨガストレッチ

6/8(木)
🌼10:00~やさしいハタヨガ
🌙18:30~やさしいハタヨガ

6/9(金)
🌼10:00~アナトミック骨盤ヨガ

6/10(土)
🌞8:00~朝のハタヨガ
🌼10:15~アナトミック骨盤ヨガ

6/11(日)
🌞8:00~朝のハタヨガ
🌼10:15~ハタヨガストレッチ

6/12(月)
定休日(お休み)

 

※講師は新型コロナウイルスワクチン3回接種済みです。
※ヨガ初心者歓迎!お一人様歓迎!
※クラスに瞑想を少し取り入れる場合がございます。
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※クラスは参加者が1名の場合は休講となる場合もございます。
※各クラスには「初心者クラス」と記載がありませんが全てのクラスで初心者歓迎です。
※ブログ下の緑色のボタンよりご予約が可能です。

スタジオから眺める🍀四季の移ろいを感じながらヨガをはじめてみませんか?

※レギュラークラスのご予約は原則2時間前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※はじめて予約フォームよりご予約を頂いてる皆様方へ
ご予約の自動返信が受け取れるように受信設定のご確認をお願い致します。
携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように
設定の変更をお願い致します。
スタジオからのご予約確認メールが迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。

rg-yoyaku

皆さまのお越しをお待ちしております🙏

Posted in おしらせ, フォト, ブログ | Comments Closed

 

2023-06-03
6月3日(土)臨時休業になります!

おはようございます☔
佐倉市に大雨警報が発令されました。
本日はスタジオ臨時休業になります🙏
ご家族等の安全をご確認ください!
宜しくお願い致します。

miroku yoga studioより

Posted in おしらせ, フォト, ブログ | Comments Closed