おしらせ, フォト, ブログ

Yoga Pilates Lifeで夏の疲れをコンディショニング🌟(今週のクラス予約)

おはようございます🌞

今朝のお天気は薄曇りですね。

台風22号の影響がない事を祈りながら今週もよろしくお願いいたします。

 

さて10月に入りましたが皆さん体調はどうでしょうか?

10月は、衣替え季節の変わり目ですよね。

朝晩の寒暖差と日中の暑さ?天気も安定しないので自律神経が乱れ夏の疲れが出る頃です。

自律神経の乱れからは、胃腸の乱れ、疲れやすい、やる気が出ない、睡眠が浅い等々。

これ長かった暑かった夏の疲れです。

なんか体調がマインドがしゅくりこない?

これ何とかしたいですよね?

夏の疲れをYoga Pilatesでコンディショニング(調節・調整)してみませんか?

コンディショニングとは、「カラダとココロの調子を整える」と言う意味です。

Yogaのベースとなるのは、アーサナ(ポーズ)と呼吸法(プラーナーヤーマ)と瞑想(メディテーション)になります。

これらのYogaの行為は、どれもコンディショニング(調節・調整)にとて重要な要素を秘めています。

先ずは、コンディショニング(調節・調整)を始める前に現状の自分のコンディション(状態)を知らなければいけません。

Yogaにフォーカスして簡単にまとめてみると。

アーサナ(ポーズ)では自分のカラダについて何処まで動くのか?伸びるのか?キープできるのか?体力はどれくらいとか?

自分のカラダに意識を傾ける事で現状を知り不足している筋肉や可動域について確認ができます。

また、リラックスする為には能動的な適度な過負荷運動がポイントで大切です。

瞑想(メディテーション)は、自分のカラダの内側へとアプローチを行います。

瞑想(メディテーション)の効果としては、リラックス効果や集中力アップやゴールへの導き等々これもコンディショニングに大切な要素です。

呼吸法(プラーナーヤーマ)は、交感神経を優位に働かせカラダを活性化させたり副交感神経を優位にしてリラックス効果を上げたりと自律神経を整える効果があります。

ちょっと考えただけでYogaにはこれだけのコンディショニングに必要な要素が含まれています。

現状を知ったら今度はそれをコンディショニングしていくのですがもう前記した様にYogaの要素を取り入れればすんなりYoga的なコンディショニングが出来る事になります。

Yoga以外にコンディショニングに必要な要因は、「食事」「睡眠」「休息(回復)」これらを取り入れて行くのですがYogaと関わると健康面にも何だか気を遣うようになるんですよ。

「食事」では、自分はいま何を食べているのか?

皆さんも気にしますよね?

僕は、買い物に行くとつい裏面の成分表を見てしまいます(笑)。

「あ~これ知らない物(成分)が入ってるからとりあえず買うの止めよ~」とかね。

そして食べる量も満腹は極力避けてこれくらいが自分の腹7分目だな~て。

お腹は、満腹よりも5~7分目の方が心地いいんですよ。

Yogaを通じてカラダのそんな感覚が段々と自然に分かってくるから面白いんです。

「睡眠」に関しては、良質な睡眠を取るために朝の太陽の光と適度な運動が大切と言われています。

リモートワークやディスクワークでは、一日の運動量が足りていません💦

リモートワークやディスクワークの方は、室内での運動やご近所をお散歩してくださいね。

長時間の座る体勢は、不健康の一番の原因とも言われています!

貴方は、椅子に長時間座っていませんか?

あるデータでは日本人が一番長く椅子に座っているそうです!

これヤバいですよ!

下半身の筋力低下に血流の流れが悪くなり脳の活性も悪くなります!

運動をしないと筋肉は硬くなりカラダは動きずらくなり動くこと自体が面倒になります。

そして、更に運動不足へと繋がり基礎代謝も悪くなり太りやすい体質に・・・。

運動不足による身体的なストレスも増加します。

最近よく寝れない方は、長時間のディスクワークや運動不足が原因かもしれません。

「休息(回復)」では、睡眠はもちろんですが過度な運動を控えた方が良い時もあります。

運動もオーバーワークはNGです。

定期的な適度な運動が大切です。

そして大切なのがコンディショニングを習慣化してください。

自分のカラダのコンディションをYogaで知ったらYogaでコンディショニングしてそれを習慣にしてください。

Pilatesでは、Yogaのアプローチが足らない部分を補完して下さい。

特にお腹周りを拭き締めたい方にはPilatesアプローチがおススメです。

Yogaを行うペースは、自分のペースで大丈夫です。

でも一人で無理な時は、同じ思いを抱いた仲間達の集まるミロクヨガスタジオへ来てください。

貴方もYogaで自分の体調をコンディショニング(調節・調整)してみませんか。

そしてYogaで夏の疲れを解消して下さいね🌟

 

 

miroku yoga studio の InstagramとFacebook!

お手数ですがフォローお願い致します🙏💦

Instagram:https://www.instagram.com/mirokuyogastudio/

Facebook:https://www.facebook.com/mirokuyogastudio

  

 

🌟今週のテーマ🌟

今年の夏は長かった~

Yoga Pilates Lifeで夏の疲れをコンディショニング🌟

そろそろ自分で自分を整えてみませんか。

 

 

 

miroku yoga studio の InstagramとFacebook!

お手数ですがフォローお願い致します🙏💦

Instagram:https://www.instagram.com/mirokuyogastudio/

Facebook:https://www.facebook.com/mirokuyogastudio

 

 

 

🌞今週のヨガクラスは🌙

10/7(火)
🍀15:30~プライベートレッスン枠
🍀18:30~プライベートレッスン枠

10/8(水)
🌻9:30~やさしいハタヨガ&ピラティス
🌙15:30~ハタヨガ&ピラティスクラ

10/9(木)
🌻9:30~やさしいハタヨガ&ピラティス
🌙18:30~ハタヨガコンディショニング

10/10(金)
🌻9:30~アナトミック骨盤ヨガ
🍀15:30~プライベートレッスン枠

10/11(土)
🌞8:00~朝のハタヨガ&ピラティス
🌻10:15~アナトミック骨盤ヨガ

10/12(日)
🌞8:00~朝のハタヨガ&ピラティス
🌻10:15~ハタヨガコンディショニング

10/13(月)
🌼定休日

 

※各クラスのご予約は一週間毎に毎週火曜10時よりスタジオのGメール(mirokuyoga@gmail.com)に

①お名前(出来ましたら表題にもお名前をお願い致します)

②電話番号(当日連絡が出来る携帯&スマホ連絡先)

③メールアドレス

④ご参加希望クラスを記載してメールして下さい。

メールが届いた先着順でご返信を致します(10時前のメールには返信しません)。

お手数ですが宜しくお願い致します。

 

※各クラスのご予約はその週のはじめ(火曜日10時過ぎ)からとなります。
体験クラス等に関してもその週のはじめからのご予約となりますのでご了承ください。
下記お願い事項にも記載してございますがスタジオからの返信メールが届かない場合は
アドレスの打ち間違いや迷惑フォルダーを再度ご確認ください。
スタジオからのメールが迷惑フォルダーに振り分けられている可能性がございます。
こちらでは受信側の設定に関しては確認することが出来ません。
お手数ですが再度のご確認等をお願い致します。

 

その他お願い事項
※レッスン中のスタジオ内へのスマートフォン・携帯電話の持ち込みはご遠慮ください。
※レギュラークラスのご予約は原則2時間前までです。
※キャンセルのご連絡はクラススタートの2時間前までにお願い致します。
※携帯及びPCメールにてmirokuyoga@gmail.comが受信出来るように設定の変更をお願い致します。

よろしくお願いいたします。

 

 

ミロクヨガスタジオより

 

 

Posted on 2025-10-07 | Posted in おしらせ, フォト, ブログ | Comments Closed

Related Posts